
愛用中のおすすめヘアケア用品
実際に使っていて「これは良い」と思い、長く愛用している「おすすめヘアケア用品」を紹介します。
ドライヤーの熱や紫外線ダメージから髪を守る、天然素材の成分にこだわった頭皮や髪にやさしいヘアオイル、髪の毛につけているだけでフワッと漂う上品で上質なローズの香りに心癒されるヘアミスト、頭皮の傷みを防いで健康な地肌づくりに取り入れたいスカルプケアなど、美髪づくりに役立つおすすめヘアケアアイテムばかりです。
ダマスクローズの香り漂う!ロレッタのヘアオイル
スタイリング剤で香りも演出できる、おすすめのヘアケア用品が「ロレッタベースケアオイル」(120ml税込2,808円)です。
モロッコのアルガンオイル、アフリカのシアバター、米ぬかから採れるライスワックスとコメ胚芽油、ブルガリア産のローズ、ラベンダー、ゼラニウムなど香りの精油も含めて天然素材にこだわったアイテムが揃う「ロレッタ」の商品の中でもお気に入りのひとつ。
スタイリング時にワックスを使うと、キープ力は優れているのですが髪の毛のベタつきやホコリが付着しやすいのが気になります…。
その点、ロレッタのヘアオイルのテクスチャーはサラッとしているので、髪全体に塗っても髪がベタベタしません。
ダウンスタイルにセットする時もロレッタのオイルで髪をまとめることが多いのですが、艶々というよりもサラサラの手触りに仕上がります。
さらりとしたオイルで付けやすく、ふわっと印象的で質の良いダマスクローズのみずみずしく女性らしい香りをまとうことができます。薔薇の香りが好きな方におすすめしたいトリートメントです。
レストランで食事をする時など、香りの調整に気を配りたいところへ行く場合は、思い切って香水はつけずにヘアトリートメントやヘアミスト等で、ほのかな香りを楽しむと安心です。
モロッカンオイルトリートメント
まとまりを良くしつつ髪全体に艶を出すために、まとめ髪を作る前は「とろみのあるモロッカンオイル」を使用します。
愛用しているのは、「モロッカンオイルトリートメント」(100ml税込4,644円)。モロッコの「アルガンツリーの実」から採油する希少なアルガンオイルが含まれていて、髪質が変わったのかと思うほど、髪の毛に塗った瞬間から指どおりの変化を感じます。
とろみのあるオイルなので、髪にツヤとコシが出ます。艶は髪の毛の美しさを際立たせるために不可欠なもの。
シャンプー後にタオルドライした髪の毛に塗るのはもちろん、スタイリング前につけておくと髪のまとまりが良くなります。
モロッカンオイルは香りの良さでも有名ですが、バニラのようにこっくりとした甘くエキゾチックな香りが特徴的で癖になります。
香りの癒し効果が抜群!ロクシタンのミスト
ヘアアイロンの熱や紫外線ダメージを防いで髪を守ってくれる、ロクシタンの「ファイブハーブス リペアリングヒートプロテクトミスト」(125ml税込4,104円)は、ダメージ予防だけではなく、髪をさらさらで艷やかに保ってくれます。
ラベンダー、ゼラニウム、スウィートオレンジ、イランイラン、アンジェリカと5つのエッセンスがブレンドされたオイルを配合され、リラックス効果がある香りが長時間続きます。長年愛用しているお気に入りのヘアケア商品です。
上品な香り!ケラスターゼのヘアトリートメント
女性らしい上品な香りがお気に入りの洗い流さないトリートメントは、ケラスターゼの「フルイド クロマティック」(125mL税込3,780円)。お風呂上りはもちろんですが、スタイリング前にヘアカラーが抜けやすい毛先や紫外線があたる髪の表面に塗って愛用しています。
まとめ髪が崩れないようにハードスプレーでガチガチに固めてしまうと、お直しがやりにくく、ブラシや手グシで梳(と)かした部分が粉っぽくなってしまうこともありますが、その点、洗い流さないタイプのトリートメントなら安心です。
地肌ケアに欠かせないミルボンのスカルプシャワー
きちんと感を出すために、強めにゴムで結ぶことも多いフォーマルなまとめ髪は地肌に負担をかけてしまいがちなのでケアもしっかりと行います。
私が愛用しているのは、ミルボンの「QCスカルプシャワーフレッシュ」(250g税込2,160円)。ヘッド部分を地肌に当てると冷たいローションが出てくるので、頭皮をクールダウンして血行促進させ、潤いと清潔をキープする優秀アイテム!
シャンプーした後、念入りなヘッドマッサージで頭皮ケアをするときに使っています。身体は一枚の皮膚で繋がっているので、たるみのないフェイスライン作りのためにも、引き締まった健康な頭皮をキープすることを心掛けています。
「まとめ髪」はフォーマルヘアの定番ですが頭皮が蒸れやすくなるので、日頃からケアをしておくと汗をかきやすい環境でも快適に過ごせます。
綺麗な髪をキープする優秀アイテム
今回はヘアオイルや洗い流さないトリートメントなど、スタイリング時に使用するヘアケア用品を中心にご紹介しましたが、随時、「おすすめしたい」と思ったアイテムを追加していきますので、楽しみにしていてくださいね。
やはり、どんなにヘアセットが決まっていても、「素髪」が枝毛や紫外線ダメージによる乾燥でボロボロの状態では台無しになってしまいます。
- 紫外線からケアする
- 地肌の汚れを落とす
- 洗い過ぎない
- 潤いを与える
- 摩擦から保護する
- バランスの良い食事を摂る
- 睡眠を十分にとる
保湿力のある美容成分が配合されたヘアケア用品の効果を高めるためにも、日頃から基本的な髪と地肌のお手入れと共に、規則正しいライフスタイルも心掛けています。