
着痩せして見える服選びのコツ
体型には変化がなくても選んだ洋服次第で見た目の印象が実際以上に太って見えたり、痩せて見えるなど、ガラッと変わってしまうのがファッションの良い点でもあり、怖いところです。
それでは、着痩せコーディネートに欠かせないアイテムと、着痩せ効果を狙う人は着てはいけない太って見えるアイテムをチェックしてみましょう。
着痩せコーデアイテム
視覚効果によって着痩せしてみえる柄、素材、色、形など、着痩せコーディネートのセオリーを知れば「着やせファッション」で全身をスッキリまとめられます。
▼着痩せコーデ/縦じまストライプ
目線が上下に向かい体全体を縦長に見せるため、着やせする服の柄がタテのストライプ。
ただし、痩せてみえるようにするためには「なるべく細い幅のストライプを選ぶ」こと。タイトスカートなど、体にフィットする服に幅が太すぎるストライプ柄を取り入れると、ヒップなどのラインが不自然に強調され逆効果になってしまいます。
ボーダー柄で着痩せするポイント
ストライプの幅は面積にボリュームがある服なら太め、服の面積がコンパクトなら細め、と、洋服のタイプによって使い分けると着痩せ効果もアップ!
▼着痩せコーデ/透ける素材
女性が夏に悩むのが出すにだせない二の腕。本当は中途半端に隠すよりも、思い切って出してしまったほうがスッキリ着痩せ効果もあるのです。
どうしても二の腕を出すことに抵抗がある場合は、普通の透けないTシャツよりも、部分的にシースルーになっているトップの方が断然、着やせして見えます。
ゆったり目のサイズを選ぶ
二の腕の着やせを目指すなら、袖がぴったりフィットするサイズのトップスを着用するのはNG。袖のサイズは余裕のあるものを選ぶのがコツ。
▼着痩せコーデ/ビスチェ
目線をグッと高い位置に引き上げ、足長&ウエスト部分もほっそりと見せる着やせ効果大!甘辛ファッションの着痩せコーデアイテムとして大活躍するビスチェは一枚あると便利です。
ビスチェの着痩せコーデポイント
・ 横にラインが広がる「ゆるふわワンピース」の上にビスチェを重ね着するだけで着やせコーデが完成する
・ウエストの贅肉が気になる場合、ジャストサイズは避けてワンサイズ上のビスチェを着用する
▼着痩せコーデ/細身パンツ
体にフィットするスキニータイプのパンツはゆったりめのトップスとコーデしても着痩せしてみえる優秀アイテム。
細身パンツの着痩せ効果を高めるポイントは「色選び」です。太腿やヒップにぜい肉がついて体型が気になる場合は、着やせ定番カラー「ブラックや濃紺」などの濃い色を選んで下さい。ぽっちゃり体型の人が淡色系でフィットするボトムスを履くと、お肉を拾ってしまうので着痩せ効果は見込めません。
ポイントは色選び
膨張色である白やパステルカラーは、太ももやヒップの太さが気になるなら避けましょう。花柄を選ぶときも濃い目の色を選ぶことが痩せてみえるコーデのコツ!
皆が愛用している着痩せアイテム
少しでもホッソリ見せるために愛用しているファッションアイテムを紹介します。体型を隠すために全身ダボダボのコーデでまとめるのではなく「隠す」「出す」の丁度よいバランスが着痩せコーデを成功させる秘訣です。
▼愛用中の着痩せするトップス
カシュクール
ウエスト回りをカバーしながら、お洒落に見える優秀トップスのカシュクールを愛用しています。
食べたり飲んだりしてもポッコリお腹が気にならないので、飲み会の着痩せコーデアイテムとしても大活躍です。
ハイネックのトップス
着痩せコーデのために愛用しているアイテムは「ハイネックTシャツ」です。襟ぐりが開いたセーターの下にハイネックを合わせると、首もとが締まって見えるので痩せて見える効果があります。
ただし、私は首が短く、決して小顔ではないので「襟」は長過ぎず、程よくクシュクシュしていて余裕があるタイプを選ぶようにしています。
▼愛用中の着痩せするボトムス
センターに折り目は入った細身パンツ
少しポッチャリ系なので、少しでもスリムに見えるようにレギンスパンツを履いています。特に数年前にユニクロで購入した「ポンチ生地」のレギパンは、足が綺麗に見える強い味方です。
センターの折り目も着痩せ効果がアップするポイントです。このレギパンでコーデした日は「足がすっきり見える」と言われます。
▼着痩せコーディネート
Aラインスカート+フィットするトップス
私は標準よりもぽっちゃり体型で下半身デブです。
Aラインのスカートに体にぴったり目のトップスを合わせると「痩せた?」と言われることが多いです。
太ももが太いので、ひらひらしたAラインのスカートは着痩せ効果があります。濃い色のスカートに白など明るい色のトップスを合わせると下半身がスッキリ見えるので、定番の着痩せコーデです。
ワンピ×細身パンツ
ストンと落ち感のあるニットワンピやボリューム控えめのチュニックワンピに細身パンツを重ね着するのが「着痩せコーデの定番」です。
太く見える部分を隠しつつ、細い部分を見せることによって実際よりも痩せ見える効果があります。
痩せてみえる服選びのポイントは「Yの字」
1本の線の上下がYの字に見える服を選ぶことが、着やせコーディネートのコツ!
「Yの字」効果で着やせしてみえる服の定番
・ウイングカラ―のトップス
・裾が広がり過ぎないセミフレアースカート
・下に向かって足元に自然なYの字を作るブーツカットパンツ
実際よりも太ってみえる服
同じサイズの服を着ていても、洋服選びを間違えると太ってみえるので着痩せを考えている人は注意が必要です。どうせなら、ほっそりコーディネートでスタイリッシュに洋服を着こなしたいですね。
太ってみえる服の定番
・横縞のボーダー
・襟の幅が大きくて、胸元がつまった服
・ボリュームたっぷりのパンツの裾の折り返し
ゆったりしたパンツのロールアップは可愛いのですが、ヒールの高い靴を合わせるなど足元のコーディネートで「着やせマジック」をかけることが出来ます。