
男性が『やっぱりこの女じゃなきゃ』と思う理由
相思相愛で、めでたくゴールイン!でも、結婚後『こんなはずじゃなかったのに・・・、と感じる』という声を多く聞きます。結婚は他人だった二人が運命共同体として共に生きていくわけですから、恋人時代と同じように甘い言葉だけでは成り立たないことも多々ありますね。一緒に生活していると、今まで見えなかった部分が、お互い露呈します。
男性が結婚生活を続けていくなかで『この女性と結婚して良かった』と思われる女性とは、どんな人なのでしょうか?既婚男性から聞いた「幸せな結婚相手」に求める3つの特徴を紹介します。
1.人を思いやれる優しさを持っている女性
交際している間は、お互いの恋愛感情が優先されますが、長い結婚生活では恋愛感情だけでは解決できない「お金・子供・親戚付き合い」など、現実的な問題が出てきます。夫婦としてその問題に対峙しなくてはいけない時、男性が女性に望むのは思いやりを持って接して欲しいということです。
男性が家長として悩んでいるときや辛いとき「あなたが頼りないからよ!」等と、責めるのではなく、思いやりをもって接してもらうだけで男性は頑張ろうという気持ちになることができます。思いやりのある優しい女性は、それだけで、幸せな結婚の相手として最高だと思われるものです。
「相手への思いやり」で、お互いが幸せになれる。
2.ポジティブで明るい女性
家庭の雰囲気は、妻である女性の雰囲気に大きく影響されます。多少の出来事があっても、いつも物事をポジティブに考えられる明るい女性は、男性にとって安心できる存在。ネガティブな考えしか持たない女性では、一緒にいて苦痛になってきます。
ポジティブに考えてくれる女性と一緒だと、男性もポジティブになることができ、問題を乗り越えるエネルギーも湧いてきます。そんな女性は、男性にとっては心地良く、憩いの場であり、自分自身を取り戻せる場所にもなるのです。
「家庭」という場では、「明るさと前向きな考え方」が男性にパワーを与える。
3.料理上手な女性
食欲は、人間の3大欲求のひとつですから、食事は生活の中でも大きなウェートを占めます。昔から、料理上手な女性は、お嫁さんにしたい女性のタイプの上位に必ず上げられます。
おいしいご飯が食べられる、すなわち自分のために美味しい食事を作って応援してくれているという思いが、男性に安らぎを与え、家庭と女性に愛情を感じるのです。それが女性への更なる愛情になっていくのです。
「おいしい食事を作ること」は、食事を通じた思いやりと安らぎを男性に与えられる。
4.経済観念のある女性
仕事をしてお金を稼ぐことができても家計の管理のできない男性には、経済観念のある女性は頼りになる存在。毎月の収入の中から積み立て預金をしていて「手術や引越し、新しく車を購入するとき」などの急に大金が必要になったときに、「ポンッ」と出してくれる妻はまるで女神に見えるもの。
家賃や光熱費、通信費などの生活に必要な支払いを滞りなく振り込んでいて、節約を上手にこなしてくれているなら夫は感謝するはず。いつもは倹約家でも家族旅行に行くときや誕生日プレゼントなど、お金を使うべきタイミングではケチらないようならカンペキ!
経済観念のある妻は、安心して家計を任せられる
5.旦那の家族を大切にする女性
同居、別居にかかわらず、親や兄弟とは縁が切れません。もともと他人であるお嫁さんが夫の家族とも付き合って行くことは、生活環境などがちがいなどから苦労することも数多…。
家族付き合いを上手に卒なくこなしてくれる妻なら、夫は嫁と姑の板挟なんて苦労をしなくて済むから一安心!
さりげない気遣いや思いやり、順応性のある女性なら時間と共に家族に馴染んでくれるもの。同棲なら2人だけの幸せな世界で生きていてもいいのですが、結婚後は、お互いの家族や親族との関わりも避けられないから付き合いを大切にできる女性が求められています。
家族を大切にしてくれる妻は、家内安全の大黒柱!
6.愚痴や悪口を言わない女性
仕事から疲れてやっと帰宅、このタイミングでいきなり妻から文句ばかり聞かされると夫はせっかく家に帰ってきたのに癒されることなくストレスが溜まりっぱなし。
人の悪口を言っているときの顔は、負の感情が多いから決して美しいとはいえない残念な表情に…。家に帰るくらいなら残業して会社にいるという男性がいるのもうなずけてしまいます。
家に帰ると笑顔で迎えてくれて、反対に夫の仕事のことを聞いてくれる妻が待っていてくれると早く帰宅したいと思うこと間違いなし!
もし、グチを言いたくなったら面白おかしくジョークを話せるような感覚で伝えられるようになるのが夫婦円満の秘訣!
愚痴や不満を笑い話にすればステキな家庭!
7.元気で働き者の女性
家事も子育てもパワフルにこなせる女性は幸せな結婚相手といえます。家族の誰かが落ち込んでいるときでも、妻が自分のやるべきことをしっかりこなしていると家庭は明るく活気あふれてきます。
結婚生活は良いことばかりではありません。厳しいトラブルに遭遇したときに助けになるのは、明るく前向きに対応する家族のサポート!
ここぞというときに妻があたふたしていると夫も不安に…。幸せな家庭を築きには女性の内面の力も重要なポイント!
元気で働き者の妻は家族のピンチを救う!
お互いの良さを引きだす夫婦を目指したい
夫婦とは人生のパートナー。長い人生の中では色々なことが起きますが、一緒にいて疲れない女性、自分を温かくサポートしてくれる女性なら、男性は本来持っている以上の力を発揮してくれます。
その旦那さまの姿を見て、女性もまた「旦那さまを大事にしよう、支えよう」という気持ちが湧いてくるように、お互いの良い面を引きだして家庭を築いていける夫婦を目指したいですね。