
彼は、お兄ちゃん?弟?
生まれた順でアプローチ方法も変わる!
気になる男性が、「どんなタイプの女性が好きなのかわからない!」という悩みを抱えていませんか?近いけど遠い…そんな関係の彼だと、性格や好みが掴めなくってアプローチの方法に迷ってしまいますよね。
そんなときは彼の兄弟構成で判断する方法がオススメ!
『長男、末っ子、その間の真ん中っ子、一人っ子』といった彼の、「生まれた順」をキーワードにしてハートをゲット!
兄弟がいるかで性格や求めているものなどのパターンが違っていきます。これを知っているだけで彼の落とし方はもちろんのこと、付き合っていくときの注意点がわかっちゃいます。
やり方はとってもお手軽で簡単!さりげない会話で家族構成を聞き出せばオッケー!こっそり彼の特徴や好みを知って、恋のアプローチに活用しよう♪
1.カレが長男なら
特徴
兄弟の中で1番年上の長男クンは、物静かで、おっとりしていて『大人の雰囲気』を漂わせています。それは、一歩引いて全体を見ているせいかも?
弟や妹の影響や親からの期待を受けて、「相手が求めているものを判断する能力」に優れていることが多いのです。
落とし方
兄弟に頼られる毎日の中で、「良いお兄ちゃん」が当たり前になっている彼は、「何でもできて当然!」という考えの持ち主。
だから彼に何かしてもらったら、「当たり前」でなく「スゴイ!」と特別感をもってアプローチ!
長男クンの落とし方~基本編~
☆感謝のキモチを伝える
☆できることを褒める
———-
女性と一緒にいて彼が楽しくなってくる!
「当然のこと」と思っていたことをホメられた彼は、今までにない充実感や達成感を味わうことができます。
また、いつも人から頼られたり甘えられたりする存在の彼に、「反対の立場」を作ってあげると彼のハートは刺激されて、夢中になっちゃうかも!?
長男クンの落とし方~応用編~
☆たっぷり甘えさせえて母性を出す
☆経験したことのない感情を刺激する
付き合い方
弟や妹の教育係のお兄ちゃんとして世話好きがすっかり染み込んでしまった彼。そんな男性は、二人でじっくり愛を育てていくタイプ。
でも、もし彼女から放置されたりしたら…1人の寂しさに慣れてないぶんカマってちゃんになってしまうことも?
倦怠期やケンカの時に長男クンは…
・どこまでワガママを言っていいのかわからない
→言いすぎちゃうことも
—–
・一人になるとどうしていいかわからない
→しつこく絡んでくる
「しっかりしてよ!」と思って大トラブルに発展しては危険!
相手の求めているものはわかっているのが長男クンの特長だから、彼女の方が大人になって仲直りのきっかけ作りをしてあげると良いですよ♪
2.カレが真ん中なら
特徴
上にも下にも兄弟がいる彼は、「どんな人が何を考えているか」を察知するのに優れた空気が読めるタイプ。
だから、「負けずに自分の考えを持つ」、「傍観者のように自分を貫き通す」この2つの性格に分かれてきます。どっちらにせよ『マイペース』とも言えます。
落とし方
彼自身が空気を読んで人を観察する能力が優れているため、上っ面なホメ言葉はNG!しっかりとポイントを押さえた褒め方で他の女との違いを見せつけちゃいましょう。
真ん中クンのハートをキャッチする褒め方!
☆「男の人なのに料理ができるってスゴイですね!」
☆「平均は500点なのに、800点は流石だよ」
—–
具体的な指摘で説得力アップ!
真ん中クンのハートをキャッチする褒め方!(NG編)
【NG】
「すごい」
「かっこいい」
「イイ感じ」
——-
フワフワしたホメ方じゃ彼の心には響かない…。
女性が褒め称えているポイントを聞いた男性が、「オレのことよく知っている」と思えば作戦成功!!とても効果的なアプローチとして使えちゃいます♪
付き合い方
正式に彼氏彼女の関係になれたら褒めるアプローチは一旦休憩すること。兄とも弟とも比較されることが多い環境で育ったから、彼女からは避けたほうがベター。
彼のキモチを汲み取ってときには深い追求はしないことが長く付き合い続けるコツ!
真ん中クンが彼女に求めるもの
☆「そばにいると落ち着く」
☆「一緒にいると楽しい」
一緒にいることで、居心地の良さを感じさせてあげよう!
3.カレが末っ子なら
特徴
兄や姉がいる末っ子の男性は甘え上手。年上の成功や失敗例を見ながら育ってきたから立ち回りが上手く人付き合いが得意なタイプ。
ただし、ゴロゴロと可愛く甘えるだけではなく、相手が気分良く「してあげたい!」と思ってしまうような甘え方をしてくる策士な一面もあるとか…。
落とし方
末っ子くんを落としたいなら、彼のお願いを聞いているだけではダメ!そのままでは、「お兄ちゃんやお姉ちゃんにやってもらっていたのと同じこと」で終わってしまいます。
末っ子くんにアプローチ作戦☆
『妹のような存在』になって彼を頼り甘える
↓
彼の中に、「守ってあげたい」と自立心が芽生える
↓
彼女の印象が強く残る!
こんな感じで他の女性がする、「末っ子くんの扱い方」と反対のことをすると、インパクトを与えるアプローチが可能!『妹キャラ』で攻めてみよう。
付き合い方
まだまだ甘えられるのに慣れていない末っ子くん。だから、恋人同士になったら妹キャラだけじゃなくお姉さんのような一面もチラッとみせると効果的!
また、世渡り上手な反面、気がついてないレベルの『ワガママな末っ子気質』が見え隠れすることも!
こんな態度にはグッと我慢
・「ありがとう」を言わない
・疲れたらすぐ顔に出る
・グチや文句が多い…
こんなことされたら、「私を嫌いになった?」「冷めちゃったの?」と思ってしまいそう…。だけど、末っ子なら本当に無意識でやっていることが多いのです。じっくり話合って誤解をといて!
4.カレが一人っ子なら
特徴
兄弟がいないぶん特徴を掴みにくいのが一人っ子。積極的に外へ出るよう育てられた人もいれば、大事に育てられたタイプも…。比べられた経験は少ないから良くも悪くも人の顔色を伺わない『素直でストレートな性格』が多い!
落とし方
兄弟がいないから自立心が強く、1人で何かをすることに慣れている一人っ子くん。自分で考えて行動することに 恐怖心はありません!
1人より2人が楽しいことを訓える
☆一緒に話したり考えたりする
☆知らない世界を発見する
☆2人でやった達成感は嬉しさ2倍!
彼が1人の世界に慣れていても二人だからこそ味わえる楽しさが分かれば、もっと一緒にいたいって思わせることが可能!そうなればこっちのモノ。
付き合い方
交際が始まって2人の時間を楽しみながらも、たまにソロで活動をしたがるのが一人っ子の性分です。そんな彼には悩まされることも。
でた!一人っ子モード!
・「いまは1人にしてほしいな…」
・「デートは来週にしよう」
・「また連絡するね(次の連絡は1週間後…)」
こんなことを言われたら色々とショックだったりするかも知れないけど、「もしかして浮気!?」なんてすぐに疑わないように!
彼にとって一人の時間も大切だから優しく見守ってあげて!