
その会話!彼氏はグッタリ&イライラしてるかも!
彼との付き合い始めは、お互いのことの性格やクセなどを理解するためにも会話が一番大切になってきます。でも、気付かないうちに彼氏に「面倒くさい…」なんて思われていたら大ショック!
面倒くさいと感じさせる会話の共通点は「男性が疲れさせちゃう」こと。男性が「面倒くさい」と、感じる「付き合い始めの会話」の具体的な内容と理由とは?
1.「前の彼女とも来たことある?」
デート中にしつこい元カノチェックする!
彼氏がデートスポットを選んでくれて、食事やトイレ、買いたい物がある場所などを把握していると頼りになりますよね。そんな時は心のなかで秘かに感謝していれば良いのです。
「前もデートで来たことあるの?」「元カノはどんな人だった?」と、すべて元カノとリンクさせて質問ばかりでは、「どうせ何言っても文句言うんだろう…」と、彼氏もグッタリ&うんざり。
確かに、付き合い始めは「元カノの存在」や思い出は気になるものです。でも、「そうだ」と、認められたらショックだし「違う」と、否定されても疑ってしまうのがオチ。元カノの話題を持ち出して良いことはありません。
元カノの存在は頭から消して、2人の時間を楽しむ!
2.「私のこと好き?」
愛情確認のため質問攻めにする!
付き合い始めって「こんな自分で大丈夫かな」とか「本当に楽しんでくれてるかな」などと、不安で心がいっぱいになってしまうもの。
だからといって、何度も「私のこと好き?」「どっちが大事?」と、愛情表現を求めすぎるのはいけません。最初は笑顔で応えてくれる彼も、次第に疲れてしまい「好きだから付き合ってるんだけど…」と、彼に冷めた返事をされちゃうかも…。
好きな人と恋人同士になっても不安を抱くのは、お互いさま!彼氏だってもちろん、その不安を抱えているはず。だけど、その不安を解消させるために「好き」という言葉より、「一緒にいる」「会う」などの行動で示すのが男性の考え方。
男性心理を理解して「言葉より行動」から愛情をキャッチする!
3.「昨日の夕方は何してたの?」
刑事みたいな取り調べをする!
浮気などのやましい隠しごとではなく、単純に「たいしたことないから話す必要なし!」と、彼女に予定を伝えない男性は多いものです。
でも、それを心配して「昨日は電話にでなかった」「夕方は何をしていたの?」と、無実の証明に確信を得るまで刑事の取り調べみたいな尋問に、彼は「あ~~、これが今後も続くのか…。めんどくせ~」と、ウンザリするみたい。
これは特に付き合い始めのカップルにありがちな行動です。どこまで自分をさらけ出したらいいのか分からず、彼女に関係のない予定や出来事を話さないだけなのです。
どうしても彼の行動が知りたいとき!
先に自分の予定や出来事を話ながら、彼の予定を自然な流れで聞きだすのがベスト!
4.「私、よくだらしないって言われるの☆」
って…、謎の自慢話をする!
デートに彼女が遅れてきた時、彼氏が気をつかって優しく注意したり、さりげな~く嫌味を言ったつもりなのに「この前も友達に遅刻して怒られたんだよね!私ってダメ人間だわ!」「私って忙しいからね」と、「反省ではなく自慢話」のように返答する女性。
その際、女性が求めている答えは「そんなことないよ」という、彼からの優しい言葉。なのに、「そうだね…。直したほうが良いんじゃない」と、あっさり彼氏に指摘されると「どういうことっ?」と、怒りだす女性には「究極の面倒くささ」を感じてしまいます。
自虐ネタでは、お約束の「ツッコミに怒ったフリをする」程度なら良いですが、彼氏からの注意を聞き流したり、カマってちゃん全開の「そんなことないよ待ち」状態は、男性はとっても面倒に感じてしまいます。
改善しないと彼の疲れが怒りに変わってしまうことも…。
5.「あ、そうそう!そういえば!」
話がコロコロ飛びすぎる!
「あれ?新しい服買ったんだ!」と、彼女が気付いてくれた新作の洋服について、彼氏が「この前の金曜にあの店でさ…」と、話だした途端「あ!金曜ね!私も買い物したの!見て見て!」と、気がつけば彼女の買い物話にシフトチェンジ!
こんな調子で話題がコロコロ彼女のペースで変わってしまう状態では、彼氏も疲れてしまい「そうなんだ…」と、面倒くさそうに頷くだけになってしまうかも。
「女友達とは、こんな感じで問題ないけど?」
「男性と女性は脳の作りが違う」なんて話もあるように、女性特有の会話のテンポに「ついていけない男性」は多いのです
女同士で、お喋りするように,彼氏の前でもテンポの早い会話を展開しているようなら、少し気をつけて!会話の腰を折らないところから始めて見るのがGOOD!
6.「駐車場調べてないの?」「信号変わったよ」
気がつけばダメ出しばかり!
ドライブデート中に、助手席に座る彼女の「青信号になったよ」「あ~、裏道あったのに!」と「ダメだしのオンパレード」は嫌われます。
アドバイスやサポートをしているつもりでも、主導権を握って運転している彼氏にしてみれば「うるさいなぁ、わかってるよ!」と、怒りさえ覚えてしまうのです。特に、付き合い始めのドライブデートでは要注意!
彼も大事な彼女を横に乗せることで緊張しているものなんです。
彼女の安全を考えて慎重なドライブを心掛けているときに、横から口を出されたら「何だよ!気をつかっているのに…」と、彼女からの言葉を「心ないダメ出し」として受け止めてしまいます。まずは一呼吸おいてから伝えるのが大切です。
たった一言で「面倒くさい女に認定」されるかも!
「そんなつもりないのにー」と思うものから「言われてみればそうかも…」と、思いあたるものまであったかも知れませんが「度が過ぎる」と「面倒くさい」を通り越して「彼氏が冷める原因」を作ってしまうこともあります。
好きな人との付き合い始めは、お互いのことを深く知らないので「会話」が、その後の恋の行方を左右することがあります。言葉で誤解を与えて、せっかくの恋人関係を崩さないようにチョッとだけ見直してみて下さいね。