
「金遣いが荒い‥!彼に金銭感覚を養ってもらう6つの方法」
彼が特に必要なモノもないのにフラッとコンビニに立ち寄って雑誌や新商品のお菓子に飛びついていたりすると「金銭感覚がない??結婚したら貯金できるのかな?」と心配になりますね。
でも大丈夫!その気になれば金銭感覚は変えることが出来るのです。
真剣に彼氏との将来を考えているなら「アナタのためにもなる」と、伝えて「金遣いの荒い彼氏」から「お金を大事に使えるカレ氏」へと変身してもらいましょう。
1.毎月の貯金を習慣化してもらう
金遣いが荒い人は毎月の貯金が出来ず、あるだけポンポン使ってしまう人がほとんどです。このタイプの改善に一番オススメな方法が「給料から天引きされる職場の財産形成貯蓄」。
個人で金融機関へ申し込みをしても口座から引き落としてくれるので、自然に月々の貯金が増えていくので安心。
簡単に引き出せないという点もポイントに!何年先までにいくらかは確実に貯金することができるので、結婚を考えてるカップルにもピッタリ。
2.コンビニで買わない工夫を教える
彼の行動パターンを見ていて「何となく」コンビニへ行くことが習慣化しているなら「コンビニでの買い物は割高になりやすい」と、認識させることが必要。
同じ商品でもスーパーでなら、もっと安く買える事実を教えればショック療法になるかも?
タバコを吸う人はコンビニへ行く確率が上がる!
☆喫煙者は「ついで買い」など浪費も多くなりがちなので、彼に禁煙をすすめてみるのもお金を貯めるポイントに!
——————-
※【1日1箱タバコを吸う場合の支出】
1箱460円×30日=13,800円/月
×12ヶ月=16万5,600円/年
3.新製品に飛びつかず吟味して買うクセをつける
電化製品や小物など何でも新製品に飛びついてしまい、価格比較をめんどうくさがり定価なのに”即買いするタイプ”も金遣いが荒くなる傾向が…。
ワンクッション置いてから、じっくり複数のショップを調査することにより「良いモノを安く手に入れる喜び」をカレに覚えさせるのです。
4.将来の夢を語ってお金が要ることを直視してもらう
結婚を前提に付き合っているカップルの場合「将来は一軒家が欲しい」「車が欲しい」など、彼に具体的な夢を語り「実現させるにはいくら必要か?」を明確にすると、うって変わって浪費グセが直る人も!
彼と楽しく将来の話をしながら貯金をするように話してみましょう!
5.本当に必要なモノは何か考える
話題で流行のモノだから買っておきたい、特に読みたいわけじゃないけど惰性で読んでいる雑誌だから新刊が出ると買ってしまう。
これらの買い物は「お金が無かったら買わない物を買っている」ので、思い切って「買わない勇気を持つ」ことを教えてあげましょう。
彼も「ムダ遣いだ」と気づくことができれば上手くいくハズ!一度、買わないクセがつけば当然、浪費も直っていくので彼には根気よく伝えて!
彼を納得させる方法
☆具体的な例を出すと「もったいない!」と気付いてくれる!
※「それ買わなかったら○○の服買えるよ?」など。
6.スマホで家計簿をつける
浪費をする人に共通していえることは「お金の流れを把握していない」ということ。
「何にいくら掛っているのか?」「どのくらい必要か?」などを理解していないので、節約する意識も生まれず、あるだけ無計画に使ってしまうのです。
それなら!彼女も協力してスマホで簡単に入力できる「家計簿アプリ」の活用を!まずは彼氏からレシートをもらって必要な金額などを入力!そうすれば「今、何に、いくら使っているのか?」が分かり、ムダな部分も明確になりますよ。
便利なツールは活用しよう!
☆レシートのバーコードで必要な情報を読み込む機能もあるので操作は簡単!
※浪費家だった彼も節約に目覚めるかも!
彼一人に任せないで「二人」で頑張りましょう!
「もっとお金の使い方考えてよ!」「結婚する気あるの?」など、一方的に金遣いが荒いことを責めているだけでは改善する可能性も低いのです。
厳しくも優しい、彼女の「見守りやサポート」があることによってズレそうになる軌道修正も可能に!「将来のために2人で頑張ろう」と、励ますことで彼も真剣に考えてくれるようになるはず!
金遣いの荒さを直したいカレに教えたい3つのこと!
・使っているお金の流れを知る!
・目標の金額を決めてからお金を貯める!
・本当に必要なモノしか買わない!