
彼氏へのプレゼントの予算って幾ら?
「好き」という気持ちは溢れるほどあっても、誕生日や記念日に彼氏にプレゼントを考えるとき悩むのが予算。
気持ちの分だけ予算もたっぷりかけられたら良いけれど、お給料や貯金額によっては高額なプレゼントは買えないこともあります。
他の女性が彼氏にプレゼントをするときの平均予算ってどの位なのか?5000円だったらどんな物を贈ればいいのか?など、だいたいの目安がわかれば「この位の予算で大丈夫」と安心できます。
2人にとっても大きなイベント「誕生日」「クリスマス」に彼氏へプレゼントするときの平均予算と、予算の範囲内で買える喜ばれる贈り物を調べました。
彼氏へのプレゼント予算/誕生日編
大好きな彼氏が生まれた記念日である誕生日には「特別なプレゼントを贈りたい」と彼女にとってはプレゼント選びにも気合が入ります。
1000円~3万円までの予算別に用意できる彼氏への誕生日プレゼント候補をピックアップしてみました。
千円~2千円の予算で喜ばれる誕生日の品
お祝いしたい気持ちは沢山あるけどお金がピンチの場合は、彼氏の誕生日を手作りのお菓子で祝ってあげるのも良い方法です。
大きなホールケーキを作って彼氏を驚かせても良いし、クッキーなど簡単なスイーツでも大丈夫。どんなものでも愛情込めて作れば、彼氏は喜んでくれます。>
また、その他、1,000円~2,000円位の予算があれば、部屋に飾りたくなるような絶景の写真集や、お洒落にデコってオリジナリティを演出したスマホケースなど喜ばれる贈り物は用意できます。
1000~2000円の予算で喜ばれるプレゼント
- 手作りお菓子
- 写真集や本
- スマホケース
5,000円の予算で喜ばれる誕生日の品
付き合いが長いカップルやちょっとマンネリ気味の彼氏へのプレゼント予算としては、安過ぎず高すぎないので「5,000円くらいが丁度よい」という意見が多数。
それほど値が張らなくても、プレゼント候補の品物の数はグンと増えるので、予算に迷ったら5000円以内で選ぶのが無難です。
5000円以内で喜ばれるプレゼント
- 洋服(Tシャツ、パーカー、キャップなど)
- アイウェア(PCメガネ、サングラスなど)
1万円の予算で喜ばれる誕生日の品
身に着ける機会が多いベルトやネクタイは、こだわりを持つほど予算もかさむので本数を増やすのが大変なファッションアイテムのひとつ。彼女から誕生日プレゼントとして1本贈ってあげれば、喜んでもらえること間違いなし!
彼氏の好みをあまり理解できていない場合は、せっかく贈ったのに「喜ばれない」というガッカリパターンに陥る恐れがあります。可能であれば、彼氏と一緒に選ぶのが安全です。サプライズ効果は薄れますが、お気に入りのものは長く身につけて貰えるメリットがあります。
10,000円以内の予算で喜ばれるプレゼント
- ベルト、ネクタイ
- アクセサリー
3万円の予算で喜ばれる誕生日の品
大好きな彼氏には、きちんとしたアイテムを身につけていて欲しいものです。
3万円といえば、かなり高額の予算ですが「誕生日は特別だから3万円で贈り物を選ぶ」と決めたのなら、ビジネスバッグやキーケースなど上質で長く使える小物がプレゼントに最適。
彼氏が社会人なら、仕事にも履いていける革靴も喜ばれるアイテムです。
30,000円以内の予算で喜ばれるプレゼント
靴、バッグ、キーケースなどの皮製品
彼氏へのプレゼント予算/クリスマス編
Xmasは誕生日と同じく年に一度のイベントですが、プレゼント選びの力の入れ具合は誕生日より少し抜いて「日頃のお礼」の気持ちを込めて選んでみましょう。
また、クリスマスは「寒い季節のイベント」なので、冬ならではの贈り物も彼氏に喜ばれるプレゼント選びのコツ。
1,000~2,000円の予算で彼氏に喜ばれる物
誰もが一度は挑戦したことがあるかも知れない「手編みのマフラー」やリーズナブルでも肌触りが良いマフラーは寒い季節のプレゼントにぴったり!
スマホ対応の手袋も、彼氏の日常生活の中でニーズが高いプレゼントです。
1000~2000円の予算で喜ばれるプレゼント
マフラー、スマホ対応の手袋、キャップなど
5,000円以内の予算で喜ばれるクリスマスの贈り物
毎日のスケジュール管理をしっかり行い、仕事や趣味などへ有効的に時間を割りあてて彼女とのデートの時間もきちんと確保してもらうために、手帳をプレゼントしてみましょう。
デザインにこだわりのあるお洒落なカバーのものや、彼氏が社会人なら実用性を重視して選んでみて下さい。
「自分の選んだ手帳が使いにくかったらどうしよう」と実用的なものを選ぶ自信がない場合は、ルームウェアや超肌触りの良いバスタオルなど、自宅で日常的に使えるものやお酒などの嗜好品もOK。
5,000円以内の予算で喜ばれるプレゼント
- スケジュール帳
- ルームウェア、高品質のリネン類
- お酒など嗜好品
1万円の予算で喜ばれるクリスマスの贈り物
家電好きの男性も多いのですが、女性は「プレゼント候補」としてはあまり思い浮かばない品物ですね。しかし、家電をプレゼントされる側の男性はとても喜びます。
ただし、使わないものや部屋で邪魔になるものは避けましょう。
家電をプレゼントとして選ぶコツは、彼と一緒に買い物に出掛けることです。一緒に買ってもいいし、前日に偵察をして彼が興味を持っているものをコッソリ買って渡しましょう。意外なプレゼントに彼も大喜び間違いなしです。
10,000円程度で喜ばれるプレゼント
- 電気シェーバー、音楽プレーヤー、デジカメ
- コーヒーメーカー、加湿器など
3万円の予算で喜ばれるクリスマスの贈り物
お財布は貰っても渡しても喜ばれやすく成功しやすいプレゼントです。日常的に使うものなので良い状態を出来るだけ長く保てる高級で上質な財布は男性からも喜ばれます。
プレゼントとしてお財布を選ぶコツは、彼氏がいつも使っている財布が「二つ折り財布か?長財布か?」等、好みを把握しておくことです。
その他に、3万円という高額なプレゼントを選ぶコツは「欲しいけれど自分では簡単に買う決心がつかないもの」を選ぶこと。
お酒好きの彼氏なら少し贅沢な気持ちを味わえるバカラのグラス等を、好みのお酒に合わせてセレクトしてみるのもオススメです。グラスを変えるだけで、いつものお酒が何倍にも美味しく感じられます。
「仕事の疲れを癒すお酒の時間に使ってね」と相手を思いやる一言を添えれば文句なしに嬉しいプレゼントになります。
3万円以内の予算で喜ばれるプレゼント
良質なバカラ等の高級グラス、お財布、手帳カバーなど