
「過ぎる女」は男に嫌われる!
「男に嫌われる?」それはマズイ。まだシングルで彼氏がほしいなら男に嫌われている場合じゃない。媚びる必要はないけれど、自分に落ち度があって距離を置かれるのは女としてもチョッと避けたほうがいいはず!どんなことが「過ぎる」と男は女性から離れて行ってしまうのでしょうか?
その1: 酒癖が悪すぎる女
酔っ払って親密でもないのに馴れ馴れしくボディタッチしてきたり、飲み過ぎて目の前で吐いたり、酔いすぎて千鳥足になり1人では帰れなくなるほどお酒に飲まれてしまう女性は、ほぼ100%男性ら敬遠されます。お酒を飲んで乱れて「覚えてない…」では、彼女として付き合うには不安要素がありすぎなのです。
お酒の席での醜態はイメージ挽回ができなくなります。
「お酒は飲んでも飲まれるな!」をテーマに!
その2. 下品すぎる女
相手が食欲を失うほど強烈な「クッチャラー」、食べ物をボロボロこぼすなど食べかたが下品、笑い方が下品、言葉づかいが乱暴で汚い、TPOをわきまえない派手すぎるファッションなど、男性はシビアな目でチェックしています。
行動や見た目に品性が感じられない女性のことは「恥ずかしくて友人や家族に紹介できない」との意見多数。
気取る必要はなく、最低限のマナーがあればOK!
その3. 遊びすぎている女
男性との恋愛経験が多い女性を「付き合う相手かどうか?」と、考えたときに、男性はためらいを感じてしまいます。また、豊富な経験談を公の場でみんなに得意気に話すようなタイプは「絶対に無理」とのこと。
「節操がある女性」を男性が理想の彼女として求めるのは仕方ありません。
過去の恋愛話は公開する必要なし!
一生秘密にしておく!
その4.不潔すぎる女
完璧なメイクにトレンドをおさえたファッションで身を包んでいても、フケが肩に落ちていたり、髪の毛がなんとなく臭っていたり、シャツの襟が真っ黒だったり、ネイルが剥げて爪の間の汚れを発見してしまったら、男性はゾッとしてしまいます。
「たった今、汚しちゃった…」というケースのことではなく、明らかに「汚れを何日も放置していた」とバレてしまうほどの不潔さは完全に彼女候補から除外されます。凝ったヘアスタイルやネイルより「キレイにしていること」を男は優先します。
「干物女」を連想させてはいけない!
その5. マイナス思考すぎる女
「人の目を見ない」「猫背で下ばかり見ている」など、見た目でネガティブな印象を与えてしまうこともありますが、男性がもっと嫌うのは「内面のネガティブ」。人生を放棄したような暗い会話ばかりする女性です。
励まそうが長所をホメようが、いつも返ってくる答えが「どうせ私なんて…」という言葉では、男性もついて行けなくなります。
相手が褒めてくれたら「嬉しい」の一言を!
その6. ガサツすぎる女
何をするのにも大雑把な女性の行動は「豪快で気持ちいい」と感じるときもありますが、物の扱い方がガチャガチャと乱雑で、何をさせても「いい加減」など、大らかさを越えたレベルに達する女性には、男性も「安らぎや女性らしさ」を感じることができません。
「女性らしい振る舞い」を見直してみる!
「サバサバした性格」と「ガサツ」は違う!
その7. 部屋が汚すぎる女
外見はキレイにしているのに部屋に行ったらゴミ屋敷。食べ終わったカップ麺の空き箱の横に化粧道具が置きっぱなし。洋服が散乱していて足の踏み場もない彼女の部屋を見たら、男性は一瞬で百年の恋も冷めてしまいます。
片づけられないなら「絶対に男は部屋に入れない!」
その8. 常識がなさすぎる女
挨拶ができない、立場や状況を考えない言葉遣いをする、その場の空気を読まずに突拍子もない声をだしたり、天然気どりなのか知性を疑うトンチンカンな発言をするなど「時と場所を心得ない女性」は男性から嫌われます。
友だちとしてなら「あいつなら仕方ないか…」と許されても、彼女にするにはかなりの勇気が必要になります。それは周囲に紹介できないからです。
「個性」と「常識のなさ」は違う!
欠点は気づいて直したもん勝ち!
男性の判断基準は厳しいものですが、彼女にしたい女性に理想を求めることは当然かも。でも、どうしてでしょう?これらの特徴に思いっきり該当する「彼氏持ちの女性」って、たくさんいますよね。彼女のことを好きになってしまったら、嫌な面が見えてきても恋のパワーで関係なくなってしまうのかも知れませんね。
ただし、男性がどのような女性を嫌う傾向があるのかは知っておいて損はありません。もし、8つのうち1つでも思い当たることがあったら改善を!「素敵な彼女だね」と言われるような彼氏にとっての自慢の彼女を目指して、今後の恋愛の参考にして下さいね。