融通が利かない人の特徴・変化に弱い人と上手く付き合うコツ

融通が利かない人は1度決めたルールから逸れることが嫌い、マニュアルにない想定外な事が起こると対応出来なくなることがあります。コミュニケーションが苦手な人と上手に付き合うにはどうすればいいのでしょうか?

融通が利かない人の特徴と上手に付き合う方法

1度決めたら何をしても意志を曲げなかったり、他人の意見を受け入れられない、融通の利かない人っています。悪い人ではないのに、頑なに譲ってくれないから付き合っていてもイライラしたり、協調性が無いのかな?と心配になることもあります。

しかし、融通が利かない性格とは、一体どんな性格なのでしょうか?そこで、融通が利かない人の特徴的な性格を紹介します、周りにいないか、または自分に当てはまっていないかチェックしてくださいね。

また、融通が利かない人と付き合っていくには、どうすればいいのでしょうか?頑固者の人と上手にコミュニケーションをとる方法も紹介します。

融通が利かない人に当てはまる特徴

カッチリとルールに当てはめて、そのレールから絶対に外れようとしない性格の人もいます。決まりを厳格に守ることは、とても素晴らしいことですが、時にはルールから外れて臨機応変に対応する必要があるケースも出てきます。

そんな時にも、頑なに決まり事を守り譲らない融通が利かない人には、どんな特徴があるのでしょうか?

1.何に対しても真面目すぎる

真面目にコツコツ物事を進める人は信頼があり、人気がありそうな気もしますが、度が過ぎると融通が利かない人になり、周りに迷惑をかけることもあります。

マジメすぎて融通が利かない性格の特徴

・他人がズルをするのも許せない
・時間などの数字にこだわっている
・誰も守っていないルールを頑なに守る
・1度決めたら最後までやり通そうとする

自分1人が真面目過ぎるのはいいのですが、周りの人まで巻き込んで、自分の真面目なルールを押し通そうとするのを、重荷に感じる人もいます。

しかし、人に迷惑をかけるよりも、ルールを破ったり、決められた事が達成できないことにストレスに感じるので、無理にでも押し通そうとするのです。

しかし、必ず真面目にやり通してくれるので仕事では失敗が少なく確実性を評価されている人も多くいます。

2.マニュアル通りに動きたい

融通が利かない人は、何でもマニュアルを作って実行しています。確かにマニュアルがあれば失敗する確率が減るので便利ですが、想定外のことが起こると慌てたり、決めたこと以外は受け付けないなど、周りの人を困らせることもあります。

しかし、その人にとってはマニュアルこそが自分の道しるべなので、頑なに守ろうとします。

マニュアル通りに動きたい人の特徴

・マニュアルに無いことは受け付けない
・周りの人を待たせてでも、手順を守る
・慣れてきた仕事でも、ゆっくり確実に行う
・マニュアルの手順を1つ飛ばすと、最初からやり直す

マニュアルを守るのは大切ですが、時にはマニュアルを無視した行動が求められる場面もあるはず。それが出来ないと、周りをイライラさせることが多くなりますが、間違ったやり方ではないので注意されることが少ないのです。

3.自己中心的である

何でも自分を中心に考える、自己中心的な人も融通の利かない人の特徴です。一見、頼りになりそうな雰囲気がありますが、自分が満足できるかどうかが重要なので、よく周りを放置して勝手に物事を進めています。

自己中心的な性格の特徴

・自分が満足すればそれでいい
・自分が1番正しいと思っている
・人が不満を感じていても、気にしない
・他人が何を考えているのか想像しない

身勝手な考えを持つ人は、付き合う相手を気に入っているうちはスムーズにコミュニケーションがとれますが、嫌われると状況は一変して「全く意見の合わない人」だと思われ、話を聞いてもらえなくなったり、敵対視されるケースもあるので注意してくださいね。

4.完璧を求めすぎる

職人気質で、普段から「完璧さ」を求めている人も融通の利かない人とよくいわれます。この完璧さも、自分が満足する部分だけを完璧に行おうとするので、周りをよくイラつかせます。

融通が利かない完璧主義な性格

・妥協しない
・失敗は絶対に許せない
・周りが良くても、自分が納得するまで続ける
・周りの評価が低くても、自分が満足する出来栄えなら納得する

周りからの評価を基準にした完璧さではなく、自分の満足度を基準にしていることが多いので、周りの人を振り回し疲れて離れていくこともあります。結果、融通が利かない完璧主義の人は孤立しやすい傾向にあります。

5.コミュニケーション能力が低い

融通の利かない人は、自分の思いを相手に伝えようとしません。「どうせ分かっているだろう」と考え、コミュニケーションを遮断するので、皆と上手く意思疎通が出来ずに「自分勝手」と思われている傾向にあります。

コミュニケーション下手な人の性格

・話し合わない
・他人の話を聞かない
・人に伝えようとする努力をしない
・言わなくても分かってもらえると考えている

また、自分の考えは貫きますが他人の意見を受け入れることができません。相手の考え方を受け入れるだけの余裕がなく、自分の意志を貫くのに精いっぱいになっているからです。

融通が利かない人と上手に付き合う方法

アナタの周りにも仕事熱心でとっても頼りになるのに、融通が利かない困ったさんが居ませんか?

プライベートな知り合いなら距離をとってあまり関わらないようにできますが、仕事相手となると無理をしてでも付き合っていく必要があります。

そこで、融通の利かない人の心理を理解して上手に付き合う方法を紹介します。

1.話を聞いて共感する

普段から自分の話をちゃんと聞いてもらえず、話に共感をしてもらえる経験が極端に少ない融通が利かない人に、信頼をして仲間意識を持ってもらうためには、相手の話をよく聞いて、理解・共感することが大事です。

すると相手は「この人は私を理解してくれる貴重な人だ」と思い、友好的に接してくれるようになります。

上手にコミュニケーションをとる秘訣

絶対に相手を否定してはいけない

頑固な人は、自分のやり方や考え方を否定されるのを最も嫌っているので、必ず相手の意見は尊重してください。自分の意見を言いたい場合は「その考え方もいいけど、今回はみんながコッチのやり方で進めようとしているから、協力してくれないかな?」と上から目線にならないよう、注意をしてお願いをしましょう。

自分のやり方を認めてもらっているのなら、融通が利かない人も周りに合わせようと努力してくれます。

2.考える時間を与える

融通が利かない人が自分のやり方を頑なに変えないのは、考える余裕なく「いつもの自分のやり方なら確実だ」と考えているからです。

まず作業を始めてもらう前に「考える時間」を与えて、自分のやり方が本当に正しいか考えてもらいましょう。

考える時間を与えるポイント

相手に任せるのではなく、自分もしっかりと考える

融通が利かない人も不平等は嫌いで「自分だけ考えて相手は何もしていないのは不満に思う」ので、2人でどういうやり方がベストなのか考えください。結論を出すまでに時間があれば、他人の意見を受け入れる余裕ができるので、スムーズに話が進みます。

3.何度も確認をする

融通の利かない人はコミュニケーション能力が低い人が多いので、本当は皆と違ったことを思っていたり、間違っていることを訂正できずにいる場合があります。すると段々不満が溜まって、後から会議で決まった方針に従わなかったりします。

不満を解消する方法

融通が利かない人の気持ちを理解できるまで何度も確認する

意志の疎通がちゃんとできていれば、融通の利かない人も不満が溜まらず人の意見に従ったり、気持ちを理解しようとする気持ちが芽生えてきます。

まずは自分の気持ちを理解してもらう前に、相手の気持ちを理解するように努力するのがポイントです。

4.失敗してもフォローをする

融通が利かない人も、たまには失敗する場合があります。でもそこで「だからそのやり方じゃダメだって言ったのに!」と、責めてはいけません。優しくフォローし「次は手伝うから声を掛けてね」と、協力者がいることを分かってもらいましょう。

優しくフォローをするメリット

頼ってもらいやすくなりコミュニケーションもとりやすい

人に口を出されるのが嫌いなので、基本的に融通が利かない人は1人で何でもやろうとします。でも、否定しないで手伝ってくれる存在がいれば、話もしやすく頼りやすいのです。

融通が利かない人と上手にコミュニケーションをとるには、頼り・頼られる関係を築いてください。

5.嫌な事を無理にやらせない

融通が利かない人は「ルールに沿ったやり方」以外は、やっていけないことと思っているので、目指すゴールが同じ作業でも、やり方が違うと「出来ません」と、やりたがりません。
ついこの言葉にイライラする人も多いのですが、1度冷静になって「出来ないなら他の人に頼むね」と、引き下がってください。

嫌なことを無理にやらせないメリット

・相手にされない寂しさを感じる
・融通を利かせてくれるようになる

いつも意地を張って自分の意見を通そうとするのは、他の人よりも「認められて愛されたい」という感情が強いから。なので、押し付けるよりも1歩引くことで、向こうから条件を受けてもらいやすくなります

融通が利かないのは、強い意志があるから!

融通の利かない人は、自分の意志を曲げないので周りの人に迷惑をかける場合がよくあります。しかし、他人に迷惑をかけてまで貫き通したい意志があることは、素晴らしい個性だというのを理解してあげてください。

これらの性格も、迷惑をかける可能性が高いのですが、時には仕事で頼りになったり、失敗を助けてくれたりと、融通が利かない人だからこそ出来る行動もあるので、煙たがらないで仲間として優しく接してあげてくださいね。

また、融通が利かない人は、人に嫌われたくて反抗的な態度をとっているワケではありません。むしろ人に好かれたい、愛されたいと考えている人が多く、自分を理解してもらえなくて悩んでいる人も多くいるのです。

もし上手くやっていきたいと思うなら、貴方が1番の理解者になれるよう努力をしてください。誰だって、苦手な相手の言うことは聞きたくありません。

しかし、信頼している好きな人であれば話は別です。

まずは自分自身が融通が利かない人を好きになり、好かれるように努力をしていきましょう。