 
			  	        一言物申したい!
  女友達の困った恋愛癖
仲良しな女友達には、恋愛で幸せになってもらいたいもの。片思いを経て「カップルになれたよ!」と報告されたら、心から祝福してあげるはず。
——————–
  しかし恋人の趣味に影響されたのか、ファッションやヘアスタイル、ライフスタイルまでもがガラリとチェンジ。
それでも幸せそうな彼女を見ていて安心していたのもつかの間、「彼氏と別れた」の一言…
  ——————–
これが初めてということであれば励ましてあげたいところですが、何度も同じことで相手の男性と別れている女性を見ると、流石にイラッとしませんか?
今回は、毎回同じ失敗を繰り返してしまう困った女友達の恋愛癖5つを紹介します。どうか気持ちを穏やかにしてお読みください…
1.他人のものを欲しがる
彼女のいる男性、奥さんのいる男性ばかりを好きになってしまう女性。その苦しさを知っているはずなのに、なぜか不倫相手や浮気相手としてそんな恋愛を繰り返してしまうのです。誰かの彼氏イコール魅力のある人と思い込んでしまうのかも知れません。
Q.略奪愛で幸せになれる?
A.難しいかも…
略奪愛に成功しても、自分に身に覚えがあるからこそ、その後「略奪した彼氏や旦那を、他の誰かに奪われてしまうのでは…」という恐怖に怯えることになります。
——————–
  相談できる相手が限られているので、いざ誰かを頼りたくてもなかなかそうもいかないというのがこの恋愛癖の困ったところ。
  ——————–
▼一から始める恋愛は時間がかかりますが、積み重ねて来た信頼があります。誰にも隠す必要のない、相手の男性と太陽の下で手をつないで歩ける関係の恋愛をしてもらいたいものです。
2.尽くしすぎる
尽くす女性というのは、たいてい人が良くて世話好きな性格が多いもの。しかし、そのやさしさに付け込まれる女性も少なくはありません。
極端に男性に尽くすと?
相手の男性がダメ男に成長!
また、自立心の強い男性であれば、女性に対して重く感じてしまいます。カレにとっては押しつけがましく、ありがた迷惑だと思われる可能性が…。
——————–
  例えば…
  ・頼まれると断れない
  ・家政婦のような身の周りの世話
  ・デートの待ち合わせで数時間遅刻されても怒らない
  ——————–
▼どうしてあげることで相手の男性が自立できるのか、彼女が考えられるようになるには時間が掛かるかも。
3.追いかけ過ぎる
追いかけ過ぎることが原因で失恋を何度も繰り返す女性。その積極性は少しは見習いたいものだけど、何度もそんな形で失敗しているのを見てしまうといたたまれないですよね。
エスカレートすると?
正真正銘のストーカーに!
彼とコンタクトを取っていないと不安になる気持ちはわかります。
でも自宅の前で待ち伏せしていたり、LINEやメール、電話をかけまくったり…そんな彼女の必死な姿を見ると、相手の男性に同情したくなるほどですよね。
▼恋愛の駆け引き下手な女友達。こればかりはアドバイスをしても直りません。
4.一人じゃいられない
彼氏と別れた後はとても寂しいものです。その寂しさから逃れるために、失恋の傷も癒えないうちにすぐ別の人と付き合う女性がいます。いわゆる【恋愛依存症】です。
ハマると怖いのは?
失恋を引きずったまま即彼氏を作る
      ↓
      当然長続きしない
      ↓
      寂しいので再度彼氏を作る…
      —–
      ※負の無限ループに!
寂しさから逃れるために、そんなに好きでもない男性と恋愛をスタート。前の恋愛をきちんと消化してから次の恋を始めていないので、また同じ原因で新しい彼氏とも別れる可能性があります。
▼何を失敗して失恋したのかを把握しない友人。彼女の幸せのためにも、過去の恋愛歴から学習してほしいと願うばかりです。
5.嘘をついてしまう
付き合いが深くなっていくうちに嘘は必ずバレてしまうもの。それでも、彼氏や気になる男性に対してつい見栄を張って嘘をついてしまう女性がいます。
例えば?
・職業
      ・学歴
      ・趣味
ひとつ嘘をつくと、どんどんと広がってしまいまた別の嘘をつかなくてはならなくなります。余計なケンカにもつながり、別れの原因ともなりかねないウソ。
——————–
  自分のプロフィールに限らず、「女友達と食事に行くと言って、実は男友達と会っていた」など、正直に言えば済む話を、何故か嘘をついてごまかそうとする女性も少なくありません。
  ——————–
▼この場合、自業自得の一言で済ましたいところですが、女友達にそうハッキリ言えない優しい女性も多いんですよね。
ウンザリしても続くのが本当の友情。
「相談できるのは○○ちゃん(あなた)だけなんだよ~」なんて泣きつかれたら、「親身に相談に乗ってあげなきゃ!」と思うのが友達の心境。
しかし、あんまり不毛な恋愛話を繰り広げられると、聞いているこちら側も疲れてしまいますよね。
——————–
  口を出してもなかなか直らないのが恋愛癖というもの。「ふ~ん」と聞き流すか、耐え切れない場合はさりげなく距離を置くのが賢い考えです。
  ——————–
くれぐれも、女友達の不毛恋愛の悪気に影響されないようご注意を。






 


 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				

