重曹・クエン酸・とぎ汁・意外なもので家中ピカピカ掃除術
お部屋のすみずみまでピカピカにする、掃除の裏ワザを紹介します!嫌なニオイも解消して気分も良くなりますよ。いつも使っている意外なものが掃除に大活躍してくれます。
いつも使っているものが、お掃除の味方に!
「きれいにしたばっかりなのに気づいたらまた汚れてる・・・。」
「全然汚れが落ちないよ・・」
排水溝やキッチンなど、掃除ってとてつもなく労力を使って大変です。
これでほんとにキレイになるの?
と思ってしまう意外なものをつかったお掃除方法をまとめて紹介します!
簡単に楽しみながら気になる場所をピッカピカに掃除する名人技が満載です。
是非一度お試しを!
これで家中ぴかぴかにしちゃうお掃除名人に!
床掃除
米のとぎ汁でフローリング掃除
とぎ汁でフローリングの床を拭くと汚れが落ちて、ワックス効果もあり!2度拭きの手間も省けます。
ゴム手袋を使ってカーペット掃除
ゴム手袋をはめて、「の」の字を意識して拭いていくとからみついた髪の毛が取れてきます。
そのあとに掃除機をかけて仕上げ。
さらに霧吹きに水と少量の柔剤を入れてカーペットに吹きかけると、絨毯に髪の毛が絡みづらくなります。
キッチン掃除
小麦粉とお酢をつかって台所掃除
台所のシンク周りの水垢やヌメリは、小麦粉と酢をクレンザー状に混ぜ合わせたものをスポンジにつけて磨くと、傷をつけずに汚れを落とすことが出来ます。
大根とレモンでステンレスをピカピカに
大根の切れ端でこするだけ。レモンの皮を使って磨いてあげるとさらにキレイ度アップ!
10円玉を使って排水溝のヌメリとり
シンクの排水口はすぐに汚れるし、ぬめぬめしていて嫌ですよね。
10円玉を5枚程度、薄手のネットなどにいれて、排水口に括っておきます。
銅のイオン分解の作用で汚れとぬめりを防いでくれます。
ビールでガスレンジの汚れとり
ガスレンジは掃除を怠ると、汚れがこびりついてきます。
多少の汚れなら飲み残しのビールを使ってお掃除を!
布巾にビールを含ませて拭くだけ!簡単に汚れが落ちます。台所の油汚れに効き目大!
換気扇等の油汚れにはドライヤー
まずドライヤー強で熱風を当てて温めます。ドライヤーの熱によって飛び散ってこびりついた油がとれやすくなります。その後、乾いた布などで拭き取ります。水だと油と反発するので「からぶき」がいいです。
排水溝のヌメヌメはティーバッグでも
スポンジやたわしを使わないでも、ティーバッグで軽くこするだけで、汚れがはがれていきます。 使い捨て出来るので便利。
浴室・お風呂掃除
重曹で、お風呂掃除
重曹を残り湯に振りかけ、ついでに洗面器などもいっしょにつけて一晩放っておきます。
翌日、軽くこするとキレイになります。頑固な汚れには、熱湯で重曹を溶かしたものを汚れの上に流します。乾いてから水で流せばOKです。白い跡が残ってしまった場合は、酢水をスプレーしましょう。
水道蛇口は歯磨き粉で
歯磨き粉や重曹を水で溶いた重曹ペーストを使って、汚れでくすんでしまった蛇口やシャワーの金物類を歯ブラシで磨きます。
レモンで鏡の汚れ落とし
カルシウムなどが固まり、白くこびりついた斑点をキレイにするにはクエン酸が活躍します。
レモンの輪切りを鏡に塗りこむように使いましょう。
くすんだ鏡には専用のスプレーやエタノールをつかったのち、キッチンペーパーなどで乾拭きをして磨くときれいに落ちます。
酢と重曹で、お風呂の床や壁のカビ落とし
酢水をつけたスポンジに重曹を振りかけて磨くと、ガンコで落ちにくい黄ばみや黒ずみが取れます。もっと強力なのが重曹沸騰水というもの。汚れの上に流ししばらく経ってから、磨くときれいになります。
洗面所の掃除に歯ブラシ
洗面所には結構髪の毛が落ちていて目立ちますね。掃除機でもなかなか取れない・・。使い古しの歯ブラシを使って集めると、どんどんくっついてきます。
トイレ掃除
軍手を使って便器のふちの裏側の掃除
見えないのでなかなか気が付かない便器のふちの裏側は、尿が付着してかなり汚れているので、においの原因にもなっています。ゴム手袋の上に軍手をはめ、指先にトイレ用洗浄剤をつけて磨くと、すみずみまで掃除することができます。
トイレの黄ばみは酸が効く
黄ばみや黒ずみがこびりつくと、なかなか汚れを落とすのが大変です。
この汚れはアルカリ性なので、きれいに取り除くには酸で中和させると効果があります。塩酸系の洗浄剤を使って洗い流しましょう。
しつこい黄ばみには洗浄剤を沁みこませたトイレットペーパーをのせ、しばらく置いておきます。そしてそのあとブラシなどで磨きます。
窓掃除
ストッキングを使ってサッシレールのお掃除
掃除機である程度のホコリを取ったのち、いらなくなったストッキングを丸めて、レールの上を滑らせるように拭いていきます。すると、静電気でホコリがみるみる取れていきます。
最後に濡らした雑巾などで、水拭きします。
新聞紙を使って網戸の汚れを取る
網戸の反対側に新聞紙を貼りつけます。
反対側から掃除機ですいとると、網目の汚れがスッキリ取れます。