かまってちゃん診断!
アナタはいくつ当てはまる?
大人だとしても「誰かに構ってほしい」という願望が言動に表れてしまうかまってちゃん。一般的にあまり良いイメージがないので、できればなりたくはありませんが、自覚症状がないまま自分が“かまってちゃん化”している可能性は誰も否定できません。
自分が他人の気を引くために相手を困らせたり、鬱陶しい思いをさせていることに気付かないままでは、素敵な男性と恋愛するチャンスが遠ざかるのはもちろん、同性の女友達からも敬遠される場合も…女性のかまってちゃんは“ぼっち化”する大きな原因となるのです
自分自身の真の姿を知ることはとても重要なことです。今回は、かまってちゃん診断ができる5つのチェック項目をご用意しました!自分にいくつ当てはまるかをチェックして、心当たりがある場合には即解決を目指しましょう◎
1.何でもSNSに投稿しちゃう
一日の投稿数が誰よりも多い
ちょっとした出来事もSNSで報告したくなる
フェイスブックやツイッターなどのSNSで、何でもかんでもアップするのが癖になっていたり、本音をSNSに書き込んでしまう人は、ネットかまってちゃんの警告が出ている状態なので要注意!
ネットの使い方チェック!
他の人に比べて、書き込みが多すぎる!
こんなことまで書いちゃう?ってことを報告しちゃう!
SNSの友達の数が減ると、不安になる
不満の吐き口になっている
普段は、おとなしいけどネットだと性格が変わるタイプですね。いつもは隠している本心や気持ちを何でも投稿していると、見ている人からは間違いなく『ウザい…』とかまってちゃん認定を受けてしまいます。
人が見ていて不快な投稿や連続で更新するのは、ネット上のマナー違反となる行為。エスカレートすればトラブルに発展する可能性も少なくありません。みんなが見ていることを意識して内容を考慮するか、投稿頻度を少なくする工夫を!思い切ってSNSをやめる、スマホからSNSアプリを消すというのもひとつの方法ですね。
2.不幸自慢が多い
かまってちゃんの特徴はなんと言っても自慢が多いこと。でも、より重度レベルのかまってちゃんの場合はさらに同情を買って自分のことを構ってもらおうと、自慢話の内容もマイナスなことばかり。いわゆる不幸自慢かまってちゃんというタイプです。
「私はこんなにも可哀想なの!」
「過去にこんなに苦労しているの!」
聞いている側としては、もはや「ソレ、自慢なの?」と突っ込みたくなってしまいますが…自分の不幸話をついしてしまう癖があるのなら、不幸自慢かまってちゃんになっている可能性大!
不幸自慢チェック!
□怪我をすると、みんなに話してしまう
病気になった話を何度も言う
他の人がマイナスな話をしていると、張り合いたくなる
不幸な話はいくらしても足りない
楽しい話をする女子には自然と人が集まってきますが、不幸自慢は聞いている人を不快にさせるだけです。悲劇のヒロイン気取りで自分のマイナスなことばかりを自慢する人は、普段からなるべく明るい話をするように意識してみましょう。
3.詳しく話さない
人は嫌なことがあって、それを人に話そうとすると一から細かく話したくなりますよね。でも、かまってちゃんの場合はその逆!
「もうダメかも…」
「どうしよう…」
「全部嫌になっちゃった…」
こんなフレーズを多用しつつも詳しく話さないことによって、相手から『どうしたの?』『大丈夫?』と気にかけてもらうのを期待しています。自分の悩みを具体的に話さないのに『はあ…、何もかも嫌だ…』なんて溜息まじりに意味深発言ばかりしていたら、ため息かまってちゃんになっている何よりの証拠!
話の持っていき方チェック!
意味深な発言を使いがち
相手が聞いてきてくれるまで、話さない
ため息で相手にアピールしてしまう
聞かれても詳しく話したがらない
SNSでもこういうかまって女子って少なくありませんよね。悩みを自分から詳しく話してくれるなら相手も親身に相談に乗れますが、「ただ心配してほしい」という意味不明な願いのために悩みを振りかざしていては、周囲から嫌がられるのも当然!
悩みを打ち明けたいのであれば、コチラが下手に出て『ちょっと聞いてほしいことがあるんだけど…いいかな?』と、素直にお願いするのがベスト
4.人に依存しやすい
友達や彼氏など、仲良しの頼れる相手ができるとその人にベッタリ。そんな人は依存かまってちゃん注意報が出ていますよ!人に依存することによって、かまってちゃんは自分勝手なワガママや面倒を見てもらおうとしているのです。
依存度チェック!
彼氏には束縛が当たり前
友達が、他の友達と仲良くしているのが耐えられない
その人の一番になれるまで、ベッタリしてしまう
依存しているけど、冷たくされるとすぐに離れる
人との距離感をすぐに縮めて深い関係になろうと急ぐかまってちゃん。しかし、即席の友達にかまってちゃんの要求をしては、相手も最初は遠慮して我慢しますがそのうちウンザリして離れて行くのは目に見えていますよね。
一気に距離を縮めようとするのではなく、じっくり交友関係を深めていくようにすれば相手と対等な関係が築けるので、かまってちゃんな性格も封印されるようになりますよ。
5.話を盛って話ちゃう
話を盛って笑いを取ろうとする
ありもしないオリジナルエピソードを自分で作ってしまう
自分の話をもっと良くするために嘘を盛りこんでしまう方は、虚言癖かまってちゃんの可能性があります。これはかまってちゃんの中でもかなり重症なタイプです。
大げさ度チェック!
話を盛り上げるためなら、嘘は仕方のないこと
想像の話を本当のコトのように相手に話してしまう
他の人と違うところを、誇張して伝えてしまう
オチが無ければオチを無理矢理作る
みんなが驚くような凄いエピソードって、普通しょっちゅうは起きないものですが、皆と違う話題を出して注目されたいがために、かまってちゃんには話を盛る癖が身についてしまっているのです。
でも、嘘は嘘。繰り返されることで周りの人も『あの子の話、作り話ばかりだよね…』と気付いて離れていってしまいます。嘘をつくよりもトーク技術を磨いて、みんなを喜ばせるのが理想ですね。
男女共に嫌われるリスク大!
かまってちゃん診断、アナタはいくつ当てはまりましたか?たくさん当てはまれば当てはまるほど、重度のかまってちゃんだということになりますので、注意してくださいね!
心当たりはない?
何でもSNSに投稿しちゃう
不幸自慢が多い
悩みがあることを匂わせつつも、詳しく話そうとしない
恋人や友達など、他人に依存しやすい
気を引きたいがために嘘を吐いたり、話を盛って話ちゃう
基本的にかまってちゃんは人懐っこいので最初は好かれますが、周囲を疲れさせるそのキャラが原因で少しずつ人が離れて行ってしまい、結果的に一人ぼっちになってしまいます。
女友達も恋人もいない孤独な人生なんてゼッタイに送りたくありませんよね。自分がかまってちゃんかどうかをキビしく判定して、性格を改善していきましょう!