【かまってちゃん男のトリセツ】油断できないリスク&対処法

学歴コンプレックスがあったり、恋愛中もどこか自信がない男性。その原因は彼が子供の頃、幼少期の家庭環境にあるのかもしれません。放置しておくと結婚後に絶対苦労します。あなたの彼氏は大丈夫か今すぐチェック!

【かまってちゃん男のトリセツ】油断できないリスク&対処法

【超キケン…?】かまってちゃん男の生態

草食系男子や肉食系男子など、さまざまな魅力的な男性像が多く出回っている最近ですが、「愛されたい!注目されたい!」という願望が強く、手を焼くほど子供っぽい特徴を持つ男子が急増中なんです。

そんなタイプの彼氏の行動に「なんだか振り回されてる気がする…」と、最近お疲れ気味の彼女は必見!

もし、好きな人やカレが「愛されたい症候群?」と、疑いたくなるほどの「かまってもらえないと駄々をこねる男」である場合は「ただのワガママ」では済まされません。

——————–
女性にありがちな恋愛依存症とは違い、人間関係全般に対する不安から恋愛だけでなく交友関係にまで影響を及ぼしてしまうこともある困った特徴のひとつ。
——————–

果たしてどんなタイプの人が陥りやすいのでしょうか?
対処法を知っておけば、不安を抱えて悩んでいる彼氏を上手にサポートしていけるハズですよ。

1.「かまってちゃん」の特徴は?

「愛されたい」「もっと構って」「自分に関心を持って!」という思いが強くなってしまい、自分が愛されているのかどうか常に不安になり「ボクは愛されたことがない」と思い込んでイジけてしまいます。

こんな感じ!

・嫉妬深い
・気分屋のフリをする
・恋人が途切れない
・広く浅くな関係の友人が多い
・プレゼントはモノにこだわる
・相手の気持ちを確かめることをする

手を合わせて俯く男性

相手のキモチを試す行動ばかり繰り返していては、交友関係や恋愛関係も長続きしませんよね。でも「ボクは本当の愛を求めているんだ!」と、自分のなかで正当化しちゃうのも愛され願望が強い彼らの特徴です。

試せば試すほど、愛する人たちが疲れて離れていくことも知らずに…

試したがるオトコの例!

彼氏「俺と仕事どっちが大事?」

あなた「○○君に決まってるでしょ~」

彼氏「じゃあ仕事中呼び出してもすぐ来てくれる?」

あなた「(重いな…)」

こういったシチュエーションで、彼女が微妙な反応を見せると必ずと言っていいほど不機嫌になります。

——————–
「本気じゃないのか!」という疑問からくる気持ちと「ここで不機嫌になったらどう藩王するかな」という試す気持ちの半々で出来ているのです。
——————–

▼寂しい気持ちはわからないでもありませんが、【重い&しつこい】の2点セットで、相手をしている彼女や友達はドッと疲れます。

2.考えられる原因は?

執拗に愛を確かめる性格はどうやって形成されてしまうのか?

相手の男性がまだ子供だった頃に植え付けられた価値観や思考が、愛されることに執着して彷徨いつづけるキッカケになる可能性があります。

マイホームのイメージと男

例えば?

・父親か母親、あるいは両親とも無関心だった

・地位や学歴にこだわる家庭で育った

人を試すようになるのも、「こんな自分が本当に愛されているのだろうか?」「何か良いことをしないと愛してもらえないんだ…」と、疑心暗鬼な気持ちがそうさせるのですね。

——————–

  • 「ありのままでは自分は愛されることができない」
  • 「認められるようにならなきゃ、自分は無意味な存在」

という自己肯定力の低さから、どんどん負けず嫌いで卑屈な考え方になってしまうなんて本人だってツラいですよね。
——————–

自分がいかに価値のある人間かを誰かにわかってほしくてたまらなくなり、人の話を聞くことができず、自分の話ばかりしてしまうのです。

▼他者に依存気味になる原因も、自己肯定力の低さが影響していると言われますね。

3.対処法は?

彼らが執拗(しつよう)に誰かの気を引こうとするのは「自己肯定感の低さ」が原因であることが考えられるため、まずは彼に自信をつけさせることを意識して!

顔を寄せ合うカップル

効果的なのは?

ストレートに愛を伝える!

彼の心に「愛してます」「好きです」と真っ直ぐ響かせること。自分は愛されているのだ」と思わせるには一番の方法。

——————–
用心深い恋人であれば、すぐにはその気持ちを信じてくれないかもしれません。そのためには何度も繰り返し、諦めずに伝え続けることが肝心です。
——————–

▼彼の心の壁が少しずつ崩れていくのを感じたら、今度は自分を知ってもらうことを忘れずに。趣味などから徐々に共通点を増やしていくのがベスト。

向き合って理解するには「時間」も必要

かまってもらいたくて仕方ない「愛されたい症候群」とも類似した性格の特徴は、子供時代に形成された価値観なども影響しているという説もあるので、そう簡単には変えることはできません。

彼女として相手の気持ちを上手に感じとり、じっくりと時間をかけて愛情を示してあげることが、彼との絆を深めながら恋を長続きさせる秘訣かも。

この記事を友達に教える

三田聡子

嬉しかったこと、辛かったこと、全ての恋愛経験で感じたことをもとにコラムを作成しています。