今年、贈る・過去に贈った・母の日のプレゼント
「感謝」という花言葉を持つ「カーネーション」は母の日の贈り物として定番ですが、奮発して胡蝶蘭を贈ったり、大量のお花を集めた生花のアレンジメントやブリザーブドフラワーをプレゼントする人も増えていますよね。
しかし、フラワーギフトに限らず、どんなに豪華で高価な物を贈っても「必ず喜ばれる」わけではありません。喜んでもらう重要なポイントは「自分のお母さん、彼ママ、義理の母の好みを把握しておくこと」です。
今回は「贈って喜ばれたプレゼント」「失敗した贈り物」を実例から紹介しますが、相手のセンスや好みを極端に無視したモノは、結局、使ってもらえなかったり、ありがた迷惑なことになってしまう…、という共通点があります。
では、以下の順で「母の日のプレゼント事情」を紹介します。
母の日に贈る予定のプレゼントと予算
皆さんは、自分のお母さん、結婚して家族になったお義母さんには「母の日のプレゼント」として何を贈るのでしょうか?実母と義母ではギフトの予算は違うのでしょうか?選ぶ品物に差はあるのでしょうか?母親の年代によっての違いはあるのでしょうか?
母の日のプレゼント選びの参考になさってくださいね。
贈る予定のプレゼントと予算/実母編
義理の母とは違って気兼ねする必要がないからか、自分の母親とは「品物」をプレゼントする他に「親子の時間をつくるケース」が多く、ランチを母の日のプレゼントに選ぶお子さんは、近くに住んでいる、または、実家暮らしの場合、ほぼ、100%「一緒に食べに行く」のだそうです。
50代の母へ贈る物と予算
贈り物/ホテルのランチ
予算/2,000円
贈り物/少しリッチなランチ
予算/5,000円
贈り物/ゴルフクラブケース
予算/1万円
60代の母へ贈る物と予算
贈り物/部屋に飾れる造花
予算/3,000円
贈り物/山の上ホテルの天ぷらランチ
予算/7,000円前後
贈り物/ワイン
予算/2,000円
贈り物/母が欲しい物
予算/5,000円
贈り物/母が好きな音楽のCD
予算/3,000円
贈り物/洋菓子のセットと花の鉢植え
予算/5,000円
贈り物/フラワーアレンジメント
予算/送料込みで5000円前後
70代~80代の母へ贈る物と予算
贈り物/財布
予算/15,000円
贈り物/紫陽花と部屋着
予算/10,000円
贈り物/鉢植えの花
予算/5,000円
贈る予定のプレゼントと予算/義母編
結婚相手である旦那の母親への贈り物って気を遣いますよね。一万円以上の品物を選ぶなど、自分の母親へのプレゼントよりも高価な贈り物をしている方が多いようです。この傾向は感謝の表われ?
普段から義母と仲良しで会う機会が多い、姑と性格が合わないから顔を合わせることが少ないなど、背景はさまざまありそうですが…、「母の日のプレゼント」で絆が深まり、今よりも距離が縮まりますように
50代の義母へ贈る物と予算
贈り物/フラワーアレンジメント
予算/2~5千円
贈り物/スイーツと花束
予算/5,000円
贈り物/ブランケット
予算/3,000円
60代の義母へ贈る物と予算
贈り物/鉢植えの花
予算/3,000円
贈り物/商品券+珈琲グッズ
予算/1万円
贈り物/欲しがっていたブランドの服
予算/1万5千円
贈り物/うなぎの蒲焼
予算/1万円
贈り物/商品券+珈琲グッズ
予算/1万円
贈り物/欲しがっていたブランドの服
予算/1万5千円
70代の義母へ贈る物と予算
贈り物/カーネーションと孫の写真とスカーフ
予算/5,000円
贈り物/花束とお茶菓子
予算/5,000円
贈り物/ハンカチと植木とケーキ
予算/3,000円
贈り物/スイーツ詰め合わせ
予算/5,000円
贈り物/マッサージチェア
予算/10万円
過去に贈って喜ばれた母の日のプレゼント
贈る側にとっても一生懸命選んだからには、満面の笑みで喜んでもらえるのが一番ですよね。やはり、実母、義母とも、もらって嬉しくなるポイントは値段じゃないみたいですよ。では、実際にプレゼントして喜んでもらえた贈り物を聞いてみました。
喜ばれたプレゼント/実母編
普段からコミュニケーションをとっていて「母親の好みや必要なものは何か?」ということにアンテナを張りめぐらしているからこそ、ツボを押さえた母の日のプレゼントを選ぶことができるのかも知れません。
さて、どんな母の日ギフトを贈ったのでしょうか?ファッションアイテムが目立ちましたよ
ストール
いつも首周りの日焼けを気にして同じようなデザインの服ばかり選んでいるため、母が好きな薄い紫系のストールを贈ったところ「お洒落の幅が広がった」と喜んでくれました。
手袋
日焼けを気にしていたのでUVカット効果がある手袋を選んだのですが、過去に母親に贈って一番喜ばれました。
長持ちするフラワーギフト
母は、お花が好きなので「部屋で長く楽しめるように」と思い、ケーキ型にアレンジされた花を贈ったときは、とても喜ばれました。お水をあげる手間もあまり掛らず、お世話も楽ちんなのが良かったみたいです。
花束とスイーツ(焼き菓子)セット
遠方で暮らしていて会えない母に、口コミをチェックして評判の良い品物をインターネットで購入して贈ったのですが「お花を観賞できるうえに、美味しいスイーツも味わうことができて2倍嬉しかった」と言われました。
お出かけ用の上着
上着を一緒に買いに行き、本人に選んでもらいました。友人と旅行をする際に、普段よりオシャレをしてみたかったそうで喜んでもらえました。
ゴルフウェア
ゴルフが大好きで毎週のように友人達とゴルフに出かける母にゴルフ用のブルゾンをプレゼントしたところ「自分が選ぶデザインよりセンスが良い」と大変喜んでくれました。母は飽きっぽい性格なので、同じデザインの服を長く着ることはないのですが、母の日に贈ったウェアだけは何年も着続けてくれています。
母の好みとは真逆の小物アイテム
母なら絶対に選ぶことがない「レース付の可愛いデザイン」のトートバッグ」と「キラキラのスマホケース」を贈りました。最初は持って歩くのが恥ずかしいと躊躇っていましたが、今では「新しい世界が開けたようで嬉しい」と喜んで使っています。
明るいカラーの室内着
外出時は地味な色の服を選びがちなので、自宅に居るときくらいは華やかな気分になってもらいたいと思い、ピンク系の花柄ルームウェアを贈ったところ喜んで着てくれています。
本革のバッグ
「物が入って運べれば良い」と、いつも合皮の安い鞄を使っている母に牛革のバッグをプレゼントしたところ「柔らかいね」「軽いね」と大喜びでした。本当はずっと買うのを我慢していたのかも知れませんね。
会話する時間
毎年プレゼントらしいものは贈らないのですが、母の日は実家へ顔を出してケーキを一緒に食べることだけは続けています。改まった贈り物も良いと思うのですが、会って話をするなどコミュニケーションをとる機会を作ると、母はとても嬉しそうな顔をしてくれます。
いつもより贅沢なランチ
「母の日」に、普段なら予算を気にして行かない(行けない)有名焼肉店「叙々苑の焼肉ランチ」へ連れて行ったところ、大喜びでした。
喜ばれたプレゼント/義母編
同居していたり、近くに暮らしていて会ったり、話をするなど「仲良し関係」でも築いていない限り、やっぱり、緊張や遠慮がある「義理のお母さん」という存在。自分のお母さんにだけプレゼントを用意して、義母を母の日に無視するわけにはいきません。
旦那さんと結婚して家族となったお義母さんに贈る、母の日のプレゼント選びに困ったら参考になさって下さいね
鉢植えの花
切り花だと一週間程度で枯れてしまいますが、鉢植えならお庭に移して長く楽しめるからです。義母はガーデニングが趣味なので、多年草の鉢を贈ったら「翌年も花を咲かせる」と喜ばれました。
メガネケース
義母が老眼鏡を使うようになってから、眼鏡を失くしたり、置き忘れたり、踏んで壊しそうになった…、という悩みを聞いていたので選んだ眼鏡ケースは喜ばれました。
北海道旅行3泊4日
「お義父さんと2人でゆっくり旅行に行きたい」と話していたので、思い切って北海道旅行をプレゼントしました。二人旅は新婚旅行以来だったようで、とても喜んでもらえました。
折りたたみステッキ(杖)
足腰の痛みで歩く速度も遅くて辛そうにしているので、せめてオシャレな杖で気分転換をしてもらいたいと思い、母の日に真っ赤な折りたたみ式の杖をプレゼントしました。
歩行も楽だと喜んでくれましたし、遠く離れている義母を心配する気持ちが少しだけ伝わったと思っています。
孫を思い出せる物
スカーフやパジャマなど、日常的に使える品物をカーネーションと一緒に贈っているのですが、昨年は孫の写真を転写した「うちわ」をプレゼントしたら、「いつも孫が側にいるようだ」と喜んでいただけました。
洋服
義母は「昔の人」だからか、自分のものは後回しにするタイプのようで滅多に服を買いません。だから、毎年「母の日」に服を贈っているのですが、とても嬉しそうに大事に着てくれます。
好物の和菓子
普段はスーパーの和菓子を食べているようなので「いつもより高級なものを…」と思い、老舗の和菓子屋で購入した義母の好物「わらびもち」を贈りました。「やっぱり味が違う!」と、喜んで食べてくれました。
孫が描いた似顔絵
花束と共に3歳の娘が描いた「おばあちゃん(義母)の似顔絵」をプレゼントしました。孫から初めてのプレゼントに大喜びでした。
可愛い色の日傘
黒かピンクにするかで迷っていたのですが、ピンクを選んで大正解。義母は「かわいい」を連発して、どこへ行くにも持っていくほど気に入ってもらったようです。
黒っぽい服が多いのでピンク色が映える、という点でもポイントが高かったとのことで良かったです。
息抜きの手料理
専業主婦の義母が「たまには自分で作ったもの以外の料理が食べたい」と言っていたので、自宅に招いて義母の好物でテーブルを埋め尽くし、上げ膳据え膳で、おもてなしをしました。
スーパーでも使用可の商品券
毎年、義母の好きなものを選んでもらえるように商品券を贈っていますが、使用できる店が特定されていない「複数の店舗で使用可のカード」は確実に喜ばれます。
商品券だけでは寂しいので、1000円前後のコーヒー豆など、ちょっとした品物と一緒に渡すようにしています。
パジャマの上に羽織る物
母の日の数日後に義理の母が入院することが決まっていたので、病院指定の無難なパジャマでは気が滅入るだろうと思い、上質なガウンを探してプレゼントしたところ、大変、喜んでくれました。
過去に贈って失敗したプレゼント
「品物そのものより、贈り物に大事なのは気持ち」とは言いますが…、残念ながら一生懸命、お母さんのことを考えて選んだモノでも失敗することもあります。失敗エピソードを集めましたので、母の日プレゼント選びの参考に!
デパートで買ったものを郵送したんだけど。送る日を母の日の1日前に届いてしまい。非常に痛い経験をしたと思いますね。まあプレゼントは喜んでくれたのが救いでした
失敗したプレゼント/実母編
しっかり好みを把握しているハズの実母へのプレゼント選びでも苦戦することがあるようです。贈り物をする行為自体は喜んでもらえるものの「お母さんがせっかくのプレゼントを使う機会がない」という共通点があります。
兄夫婦と同じ品物だった
紫陽花とカーネーションの鉢植えのセットを贈ったのですが、兄夫婦も全く同じセットを持ってきたのです…。毎年、兄夫婦と相談し合うことなくプレゼントを選んでいましたが、その後、情報共有をすることになりました。
食事制限中の母に贈ったスイーツ
「母の日くらい大丈夫でしょう?」と思い、医者から糖質を制限されている母に美味しいと評判のケーキを購入したのですが、「体調崩したら迷惑かけるから…」と、食べなかったのです。結局、私が食べることになったのですが、母に余計な気を遣わせて可哀そうなことをしました。大失敗だった母の日のプレゼントです。
母の好みではない洋服
エレガント系が好きな母にカジュアル系のセーターを贈ったのですが失敗です。最近、クローゼットに仕舞い込んでいることに気が付きました…。ずっと遠慮して言えなかったようです。
気持ちが若い母に贈ったマッサージ機
老人扱いされていると感じたのか、電動肩もみ器を贈ったのですが一度も使ってくれませんでした。もう少し母親の性格を考えてプレゼントを選べばよかったと後悔しました。
母が唯一「食べられない」「飲めない」もの
【チーズ編】
母の好物はチーズなのですが、「何でも良い」というワケではないのですね…。母の日のプレゼントにと思い、専門店で購入してきたチーズが、見事に「母が嫌いで食べられない種類」だったのです。撃沈です。
【お酒編】
私が住んでいる地域の特産品「緑茶」で作った「緑茶梅酒」をプレゼントしたのですが、お酒好きな母親が唯一飲めないのが梅酒だったのです。ご近所の方にプレゼントしたそうです。
通販で購入したバッグ
ネット注文したバッグを贈ったのですが、実家に帰省した際に見せてもらうと画像イメージと実物が全然違っていました。母は喜んでくれたのですが、実店舗へ足を運んで納得できる品物を買えば良かったなと後悔しました。
身体に合わない枕
古くなった枕を捨てようか母が迷っていたので、枕をプレゼントすることにしました。実家は築年数が古く湿気がこもりやすいため、通気性がよさそうな素材の枕を選び、母も喜んで受け取ってくれたのですが「いざ寝てみるとゴツゴツしていて頭を動かすと音も気になるから」と、3日ほどで押入れ行きに…。寝具は睡眠にも影響するので、ちゃんと母の好みを確認するべきでした。
お花
【植物を枯らす母に贈った花】
造花では味気ないいし「鉢植えなら大丈夫だろう」と思い、花を育てるのが下手な母に贈ったのですが、あっという間に枯らしてしまいました。「枯らしてごめんね。お母さん本当にダメだね…」と母に謝られて、かえって申し訳ないことをしたと反省しています。
【母が苦手な香りの花】
私は、お花に関しての知識が乏しい男性です。子供の頃、華やかな花束を贈りたくて、近所のお花屋さんでカーネーションと一緒に「ユリ」をお小遣いで買って贈りました。でも、母は「ユリの匂い」が大の苦手だったのです。枯れるまで我慢して飾ってくれていましたが、今思うと可哀そうなことしたなと思います。
失敗したプレゼント/義母編
遠慮のある「嫁と姑」という微妙な間柄にあると、ズバッと「これは苦手なの」と言いたくても言えないことがあるので、お義母さんの好みを把握するのって難しいですよね。
失敗プレゼントを防ぐ、一番の方法は「事前にハッキリ聞いてみること」なのかも?サプライズ効果は薄れますが、心から喜んで貰える物をプレゼントできる大きなメリットがありますよ
義母の好みを無視したスイーツ
好みも把握せずにブランドとデザインだけで選んだブランデー入りのチョコレート。後日、訪問した際、遠まわしに「お酒入りのチョコは嫌いなんだ」と言われ後悔…。
それからは欲しいものや好き嫌いをリサーチしてから買うようになりました。
義母が苦手な紅茶セット
有名テーブルウェアブランドの紅茶セットを贈りましたが、疲れたときや朝食時にはコーヒーを好んで飲んでいることを義母との会話中に知りました…。しかも、紅茶は苦手だという事実も判明。
結婚4年目ですが、姑の好みも知らずにいたことを反省した母の日でした。
体質に合わないグルメ
母の日の少し前に「うなぎアレルギー」を発症していたことを知らずに、お義母さんの好物(だった)有名店の「うなぎのかば焼き(クール便)」をプレゼントに選び大失敗。
肌に合わない下着
汗っかきの義理の母に丁度良いと思って吸湿速乾タイプのシャツをプレゼントしたのですが、化学繊維の肌触りが苦手だったようで結局、着てくれませんでした。姑は綿100%のシャツが欲しかったそうです。
使い心地が悪いらしい枕
昼寝用の枕を母の日にプレゼントして、当初は喜んでもらえたのですが、結局、腕枕やタオルを使用するほうが楽みたいで、気づいたら押入れの中に片付けられていました…。
足の大きさに合わない靴
事前に母の足のサイズを調べて、以前から欲しがっていた靴をプレゼントしたのですが、メーカーによって微妙にサイズが異なるんですね…。残念ながら足の幅のサイズが合わなくて返品…。
使われなかった食器
5年前の母の日に有名ブランドの茶碗とお皿を70代の義母へ贈りましたが、現在でも未使用のまま食器棚で眠っています…。やっぱり物を大切にする世代なので、古い物が使えなくなるまで新しい物には手をつけないのです…。
その後、花束とお菓子を定番プレゼントにしています。
環境に合わない鉢植え
綺麗な花を咲かせるというのでカーネーションの替わりに「ブーゲンビリアの鉢植え」を贈ったのですが、置く場所がないという問題に直面…。何とかスペースを確保したのですが陽が当たらず、すぐに枯れてしましました。
お義母さんからも「家は日当たりが悪いから植物は難しいわ…」とダメ押しされました。
必要のないマッサージクッション
マッサージクッションを送りましたが、農家の昔の女である義母がゆっくりと座ることはなく、義父が数回使っただけだったそうです(義姉談)。
使わないのであれば邪魔になるだけなので申し訳なく思い、母の日のプレゼントはリクエスト聞いてから選ぶことにしました。
「花とスイーツ」では感謝の気持ちが足りないらしい
結婚した当初、何が喜ばれるか分からず、お義母さんの雰囲気に似合いそうな花束とお菓子の詰め合わせをプレゼントしたのですが、「ありがとう」という言葉は貰ったもののニコリともせず明らかに喜んでいないことが表情で察しました。
案の定、後日、「感謝の気持ちがアレなのね…」と、夫(息子)に愚痴をこぼしていたことを知らされました。その出来事がトラウマになって、毎年、母の日が近づくとストレスを感じます。
小物入れ
小さな小物入れです。今思えば、私の年齢でも小物入れとかポーチって、何かと景品や付録で溜まってしまうものなんですよね。使っているところを見たことがないので、もしかしたら失敗だったかもしれません。
洋服を贈ったけど一度も着ていない
過去に洋服をプレゼントしたけど義母の趣味がわからないので極力シンプルなニットのカットソーを選びました。渡したときは喜んでくれていましたが、その後、一度も着ているところを見たことがないので失敗したのだと思います。
好みじゃなかったらしいアクセサリー
お洒落なデザインのブローチだったので喜んでもらえる自信があったのですが、使っているのを見たことがありません。やっぱり、いくら自分が気に入ろうと、店員さんに勧められようと、本人の好みがハッキリ表れる装飾品の贈り物は難しいと反省しました。
「言葉」を添えれば母の日のプレゼントは完璧
働いていたり、家事や育児に追われて忙しい日々を送っていると「贈り物の用意が間に合わない」「プレゼントは買ったのに当日、会いに行けない」「郵送したけれど配達が遅れてしまう」など…、母の日(5月の第2日曜日)に渡せないこともありますよね。
きっと、お母さん(お義母さん)も期待して待っていると思うので、日ごろの感謝の気持ちはプレゼントと共に「母の日」に伝えるのが理想ですが、事情があって渡せないときは電話を掛けて「いつも、ありがとうございます」と、一言、伝えるだけでも想いは通じるはずです
また、母の日の当日にプレゼントが間に合ったとしても、送りっ放しはNG!やはり「ありがとう」の気持ちを言葉でも届けて下さいね