守りたい電車マナー!皆がイラッとする迷惑行為をチェック

電車内マナーは守っていますか?「これくらい平気」「自分は気にならない」と思っていることでも、他の乗客にとっては「とても迷惑なこと」かも知れません。新幹線や通勤通学で利用している電車内では気遣いが大事!守りたい電車マナーをチェックしましょう。

守りたい電車マナー!皆がイラッとする迷惑行為をチェック

大迷惑!すぐに改善すべき電車マナー

通勤や通学など日常生活の中で利用したり、旅行で長距離移動するときに新幹線や電車を利用しますが、電車内で何気なくやっているマナー違反の行動には注意が必要です。普段から意識することはあまりなく、気を抜きやすい電車内でのマナーを周囲の人たちは厳しくチェックしています。

通勤時など混んでいる電車内で吊革や座席を2つ以上、または優先座席を占領していませんか?長時間の移動でもタバコを我慢できていますか?

他の人が「嫌だな」「困るな」と思うことを想像して少し意識すれば、今すぐ改善できる「必ず守るべき電車内マナー」をチェックしましょう。実際に「迷惑だった電車マナー」と「見習いたいと思った電車マナー」の体験談も参考に!

大声で話さない

女性同士やグループで電車に乗ったときに、ついやってしまいがちなマナー違反行動のひとつ。会話が盛り上がって夢中になって喋っていても電車内であることを忘れずに!

大声で笑う女性

  • 移動中に短時間でも眠りたい
  • 赤ちゃんを起こしたくない

電車には仕事や人間関係や家庭の事情などで疲れていて、静かに過ごしたい人も乗っています。

単独行動でも携帯をマナーモードにせず、大きなボリュームで着信音を鳴らしたり、大きな声でやり取りをするなど、電車内で声を発するときには周囲への配慮を忘れずに!

車内では化粧をしない

女性に多く見られる電車内でのNG行動ですが、男女共に車内でメイクする姿に不快感を覚える人は少なくありません。特に男性にとっては、不特定多数の人の前でメイクをする行為自体が不可解なこと。

メイクをする女性

寝坊して時間がなかったりすると、つい「電車の中でメイクすれば間に合う!」という気持ちになるのは分からなくもないですが、思った以上に周囲の人たちに違和感を与える行為なのです。

そもそも 「お化粧をする行為」は他人に見せるものではなく、人と会うための準備なので「見せない」のが一般的です。

本来なら隠しておきたいビフォーからアフターまの変身過程を堂々と人前で晒して、女性に対する夢や希望を砕くような行為に腹立たしさを感じる人もいます。

ドライブデート中の助手席や自ら運転して信号待ちのタイミングで化粧をする行為も、他人の目には「みっともない・はしたない姿」に映っているので御用心。

座席の使い方・座り方に配慮する

隙間もないほど混雑した電車内で座るときのNGマナーです。何かと荷物が多くなりがちで、座ったときに自分の脚の上に収まりきらないほど大きなバッグを持ったり、2~3個持ちしている女性は要注意。

隣の席に荷物を置くことが許されるのは、たくさん空席があって座れない人が発生しないときだけ!席数に余裕がないのに荷物を座席に置いたらヒンシュクを買うのは当然ですが、他の乗客は大迷惑です。

混み合っている車内では、座りたくても我慢している年配者や子ども連れや疲れている人が沢山いるのに、自分の都合だけで貴重な席をひとつ奪う無神経な行為は止めましょう。

荷物と電車に乗る女性

中には眠ったふりをする強者もいますが、周囲への配慮がまったく感じられない上に、「自分さえ良ければいい」という身勝手な考えが反映されたモラルに欠ける行動は人としての品位を疑われます。

モラルに欠け、他の人への配慮がまったく感じられない行動には注意しましょう。

トイレに隠れてタバコを吸わない

駅構内はもちろんのこと在来線では全車両禁煙が当り前になってきている今の時代、さすがに禁煙車両でスパスパ煙草を吸う人はいないでしょうが、意外と多い電車内でのマナー違反が「トイレで吸うケース」。

喫煙ルームを設けた新幹線もありますが、それが無い場合、長時間の移動に耐えられなくなったスモーカーがトイレを最後の砦として利用することがあります。

車には様々な人が乗っています。赤ちゃん、年配者、なかにはタバコの煙から深刻な影響を受ける持病を抱えた人が乗っていても不思議ではありません。

タバコは吸っている本人だけでなく副流煙で周りにいる人の健康にも影響を及ぼし、火災など事故の原因になる可能性もある危険なもの!電車内での喫煙はマナー違反と肝に銘じて絶対にやめましょう。

車内での飲食は周りに配慮する

駅弁を購入して車窓を眺めながら車内で食べるのは「列車旅の楽しみ」のひとつですが、通勤や通学で利用している電車内で「時間がないから」「急いでいるから」という理由で食事をすることは電車内のマナーに反すると受け止められても仕方ありません。

電車でサンドウィッチを食べる女性

ただでさえ混雑して匂いがこもりやすい電車内では、漂ってくる食べ物のニオイで気分が悪くなる人もいます。特に混雑したラッシュ時に立ったまま食べている器用な人もたまに電車内で見かけますが行儀は悪いです。

カップに入ったコーヒーを片手に乗車するときも、蓋を閉めているからといって絶対に中身がこぼれないとは言い切れません。また、冷たい飲み物が入ったカップの水滴が他の乗客の肌や衣類に触れないように注意する必要があります。

汚したり匂いを放ったりしなければ、特に周りに迷惑をかけることではありませんが、慎むべき、または、周囲に配慮すべき行動のひとつです。

実際に迷惑だった電車内マナー

電車内

「他人の目など気にならない」「料金を払っているのだから好きなように自由にしたい」といった自己主張は通らないのですが、「どうして公共の場で自宅のような過ごし方ができるのか?」と首を傾げたくなる電車内の迷惑行為は後を絶ちません。

新幹線や通勤電車内で見かけた、「絶対に真似してはいけない電車内マナー」を体験談と共にチェックしてみましょう。

げっぷ・袋の音がうるさかった

最終の新幹線で実家へ帰省するときのことです。連休前日で遅い時間帯ということもあり、周りには旅行客やサラリーマンなど、満席ではないものの多くの乗客がいて、発車した途端に缶ビールやお弁当を開けて、食事を始める人もたくさんいました。

私が気になったのは、隣の席だった男性なのですが、「ニオイの強いおつまみ、ゲップ、繰り返されるビニール袋のガサガサ音」です。

1日の終わりにアルコールを飲むのも、好きなものを食べるのも自由ですが、自宅ではなく公共の場だという意識を持って、もう少し周りに配慮してほしいと思いました。

珍味が臭かった…

「車内でお召し上がり下さい」とアルコールもおつまみ類も車内のワゴンサービスや駅の売店で売られている物ですが、イカの乾物のニオイが車内に充満して臭かった…。

また、お酒に酔ってひっきりなしに音を立ててスナック菓子をボリボリ噛んだり、床にこぼしていたのも気になりました…。疲れていたので移動中に仮眠をとりたかったのですが、音と臭いが気になって眠られず辛かったです…。

早朝なのに大声で話していた

朝早い便の新幹線に乗って目的地まで仮眠をとる予定だったのですが、旅と思われる団体客が出発直後から、ずっと途切れることなく大きな声で騒がしく大変でした…。

旅ですから楽しく談話しながら過ごしたいでしょうが、もう少し時間帯を考えて声の大きさに配慮して欲しかった。

電車で通勤する人達

マナーモードにしていない

座席で携帯やスマホで大きな声で話していたり、マナーモードにせず大きな着信音が鳴ると心臓がドキッとするし迷惑です。

乗る前にマナーモードに切り替えておくのは、最低限守るべきエチケットだと思います。

イヤホンからの音漏れ

他の乗客が不愉快な思いをしていることを知ってか知らずか、カシャカシャと独特の音漏れがした状態で自分の世界に浸っている人にイライラします。

とても耳障りなので、電車に乗り込んだらボリュームを下げてほしい。

子供に注意しない親

新幹線を利用して旅行したとき、前の席に2~3歳くらいの子どもを連れた家族が座っていました。

子どもは席の上に立ち、何度もこちらを覗いたり話しかけてきたりして最初は私も手を振り返していましたが、何度も友人との話が中断されるので困りました。

子供は仕方ないと思います。でも、絶対に気付いている親が子どもに注意することも、私たちに謝ることもしなかったので腹が立ったのです。

電車で泥酔するビジネスマン

泥酔状態で乗ってくる

仕事帰りに飲んで酔うのは仕方ないとしても、車内でカップ酒を飲んでいる人に遭遇したときは困惑しました。

たまに声を発したりしていたので、万が一、急に暴れたりするのではないかと怖かったです。

満員電車で朝食をとっている

毎朝、立ったままオニギリを食べている女性がいます。密着率が高い満員電車内で注目されているにも関わらず、平然としている姿にモラルを疑います。

近くに立たれて電車が揺れた時は、服や鞄にご飯粒がくっつくのではないかと降りるまでずっと不快です。

席へ割り込んでくる

明らかにスペースのない席に、無理矢理割りこんできて「すみません」もなく堂々と座り、スーツケースと手土産を私の足の前にドンと置いて平然とした態度で乗っていたのにはビックリしたし、あまりに礼儀に欠けた行為に腹が立ちました。

扉の近くに立つ

混雑した電車に乗り、一駅や二駅先でスムーズに降りるために扉付近にいるのなら多少は許容できますが、ガラガラの電車に乗っていて、さらに何駅も扉の前を陣取って立っている人って結構いますが、乗り降りの邪魔になることを分かって欲しいです。

電車に乗っている高校生達

学生が騒がしい

毎朝、満員電車の中で高校生が大声で人の迷惑も考えずにはしゃいでいるのが本当に迷惑です。注意してもイタチごっこ状態で、ひたすら耐えるしかありません…。

並ばずに割り込んでくる

電車が到着するタイミングに横からスッと割り込んでくる神経が理解できません。

以前、疲れていて絶対に座りたくて、わざわざ折り返しの始発電車を待って並んでいたときも割り込まれた経験があります。無神経な行動にかなりイライラしました。

ゴルフの素振りをする

ホームで電車を待ち合っているとき、ゴルフの素振りは止めて欲しい。特に雨の日はクラブ代わりに振り回す傘の先端が当たりそうになるし、水滴は飛んでくるし本当に迷惑です。

見習いたい電車内マナー

電車内や駅など、多くの人が共有するスペースでは「自分が何をしたいか?」ではなく、「相手はどうしたいのか?」という点に意識を向けると、それが自然に双方にとって気持ちの良いマナーとなって表れます。

ここでは、電車内や駅のホームで見かけて、「いいな」「素敵だな」「私も真似してみよう」と思った「良いマナー」を実際に体験した人たちの声と共に紹介します。

電車に乗り込む人々

扉の近くで立ち止まらない

割と空いている電車でさえ、扉付近に乗客が密集すると乗り降りしにくいし、ギュウギュウ詰めになっている満員電車では乗れない人や目的地の駅で降りられないこともあるので、乗車後、扉の近くに立ち止まらず、車内の中ほどまで進む人はスマートだなと思います。

さり気なく笑顔で席を譲る

通勤中に前に席に座っていた若い女性が、お年寄りが乗ってきたときにスッと立ち上がり、爽やかな笑顔でさり気なく席を譲っていました。

たまに席を譲る光景を見ますが、中には無表情で素っ気ない感じの人もいるので、その女性の笑顔と控えめな優しさがとても素敵で印象に残っています。私も見習いたいです。

自然に席を譲る

年配者が乗車されたときに、無言で席から立ち去ったサラリーマン風の男性がいました。

「どうぞ」と声を掛けて席を譲るのが恥ずかしかったのか、それとも、相手に気を遣わせないように、あえて「譲ります」という意思表示をせずに、絶妙なタイミングで席を離れたのかは不明ですが、さり気ない心遣いが素敵だなと感じました。

衣類の裾の広がりに配慮する

混み合っている電車内で8人くらいが座れる座席が1つ空いていたので座ったとき、隣の女性の服のはみ出していた裾を私はお尻で踏んでしまっていたのです。

それに気づかず立ち上がった女性が裾に引っ張られ、よろめいてしまい、私はすぐに謝りましたが舌打ちをされたことがあります。

後日、ガラガラの電車内で女子高生が座るとき、自分のスカートを隣の席にはみ出ないように手で内側に入れて座っていました。

混んでいなくても、そういった気遣いを普段から心掛けていることに感心し、私も他人の迷惑にならないように見習います。

譲る思いやり精神

新幹線の席を探していたら、反対側からも同様に席を探している人がやって来た時、相手が「どうぞ」と一言添えて、横にずれて進路を譲ってくれました。この方のように、自分より相手を優先する思いやり精神を見習いたいです。

困っている人をサポートする

新幹線が駅に到着しホームに降りた時、私の後にいらっしゃった白い杖を持った目のご不自由な方が、どちらに歩いて行ったらいいのかわからない様子で、「改札はどちらに行ったら良いのですか?」と周囲の人に向かって尋ねておられました。

私がどのように対応したら良いのか戸惑っている間に、近くにいた若い男性が、その方の手を自分の腕に掴まらせてあげて、「こちらです。一緒に行きましょう」とスマートにエスコートして行かれました。

困っている人がいる時に、素早く、適切な行動をとられている姿が本当に素晴らしく見習いたいと思いました。

後に続く乗客の進行を妨げない

以前、自分を含め、4人で新幹線に乗り込んだ時、それぞれのキャリーバッグを一人ずつ頭上の棚に載せてから席に着いていました。

でも、新幹線は停車時間が短く、発車後、まだ自分たちの後ろに7~8人の乗客が通路で待っていたのです…。

別の日に新幹線に乗った際、とある家族が一旦キャリーバックと一緒に席の前に移動して、後ろに並んでいる人たちを全員先に行かせてから通路に出てキャリーバッグを棚に上げているのを見て、「なるほど」と目から鱗でした。

新幹線を利用する機会は多いのですが、1~2名と少人数のときと大人数で利用する時では、自分たちが行うべきマナーも変わってくるのだと大変勉強になりました。

声を掛けてから席を倒す

座席のリクライニングを倒すときに、後ろの席の私に「倒しますので失礼します」と声を掛けてくれた人がいます。

私自身、前テーブルを使用しているときに急に座席を倒されて、飲み物がこぼれたり驚いたりする経験をしておきながら、一言添える勇気がなくて無言で倒していたのですが、やはりマナーとしては褒められたものではないと改めて反省しました。

傘をさしながら歩く女性

安全に配慮した傘の持ち方をする

雨の日、駅で階段を上っているときに、前の歩行者が持っている傘の先端が私の顔の高さにあり、いつも「顔に刺さらないだろうか…」と怖い思いをしています。

ある雨の日に、前を歩いていた女性が「傘の先端が前を向くように持ち方を工夫」していて、周りにとても配慮のある方だなと感心し、それから持ち方を真似しています。

並びが少ない列で待つ

駅で見習いたいマナーは、電車を待つときの立ち位置です。ホームが人でいっぱいの時は階段付近で待つことを避け、なるべく並びが少ない車両の方へ移動する配慮は心掛けたいです。

行儀よく電車を待つ

私は海外から留学している外国人なのですが、いつも駅で「素晴らしいなあ」と感じるのは、ちゃんと列に並んで電車待ちをしいる日本人のマナーです。

気遣いで差がつく電車内マナー

電車内でのマナー違反の裏には、自分のことだけを考えて乗車している他の人への配慮に欠けていることにあります。でも、すべて改善しようと意識すれば、今からでも出来ることばかりです。改めて、この機会に電車内での自分の行動を振り返ってみましょう。

この記事を友達に教える

迫田春奈

ライフハックなど日常の役に立つ情報を中心にコラムを書いています。気になったことは自分で実際に試してみるのが好きです。