長男の嫁になるメリット・デメリットって?
もし、結婚を真剣に考えている相手が長男だったら…アナタは迷わずその男性と結婚できるでしょうか?
少し前までは、義父母との同居に親戚づきあいなどの苦労が多いことから「長男との結婚はなるべく避けるべし!」なんて風潮がありましたが、今のご時世、男性に男兄弟が何人もいる家庭ってそう多くありません。
そうなると、多くの女性が長男の男性と結婚をする覚悟を持たなければならなそうですね。
でも実際のところ、本当に長男の嫁には利点はなく損ばかりしているのでしょうか?
今回は長男の嫁になるメリットとデメリットの両方に焦点を当てて、女子の本音を探っていきたいと思います
長男の嫁になるメリット3つ
意外にも「長男の嫁でよかった~!」いう女性は少なくない模様。では、彼女たちにはどのようなメリットがあるのでしょうか?
1.家がローンなしで手に入る
家やマンションを新しく購入しようと思うと、普通なら何十年ものローンを組まなくてはなりません。
「何千万ものお金がかかってしまい、結婚しても貧乏暮らしになってしまった…」という夫婦も多いのですが、ダンナ様が長男であれば自動的に実家が手に入るので経済面での心配は少なくなります。
長男の嫁はココが得!
- ローン無しで、一戸建てに住めるのは大きい!
- 生活費も2分割にできるから、かなり安い!
- 固定資産税も払わなくて良い
- 結婚準備などのお金がほとんど必要ない
結婚する上で大きな問題となるのが「お金」。生活が潤えば喧嘩をする機会はほとんどありませんが、お金に困ることがあればしたくもない夫婦喧嘩をしなければならないことも…。
結婚をした後も安定した生活を送れるという安心感があるという点で、長男の嫁になると大きなメリットがあると言えます◎
2.子供が産まれると、盛大にお祝いしてもらえる
自分の子供を相手の両親に可愛がってもらえるかどうかって、女性にとって大きな心の支えになりますよね。
長男の子供となると、親はどうしても特別扱いしてしまうもの。長男の嫁であれば子供がみんなから愛されるのは確定しているので得と言えるのです。
長男の嫁はココが得!
- 長男の子供なら他の子供と扱いが違う!
- お祝いを親戚中からたくさん頂ける
- とにかく愛され可愛がられる
- 「子供のためなら…」と、多少のワガママなら聞いてもらえる
自分の子供がカレの親に愛されないと、女性も子供も大変な苦労をしてしまいますよね。その点、長男の嫁であればそんな心配もいらないので、女性は子育てに集中することができるというワケなのです
3.大家族で助け合える
旦那と奥様二人だけで生活をしていこうと思っても、若い二人なら苦労は絶えません。金銭問題に家事の分担、子供の子育てなどなど、助けてくれる人が多ければ多いほど心強いもの。
長男の嫁として彼の実家に嫁げば、彼の両親が新婚生活をサポートしてくれるので、生活はかなり楽になります。
長男の嫁はココが得!
- 子供の面倒を見てもらえる
- 家事を手伝ってもらえる
- 旦那や子どもの相談に乗ってくれる
- 家事さえしていれば、働かなくても食べていける場合もある
- 子供の教育上健全であることが多い
将来的にも子供ができたときのことを考えると、「自分が子どもの世話をしている間にお義母さんが家事をやる」という分担もできるので、主婦としての負担がかなり軽減されます。
新米主婦にとってベテラン主婦が助けてくれるのは大きなメリット!嫁姑問題が深刻とは思わず、義父母と仲良しの女子なら楽しく結婚生活を送れそうですね
長男の嫁になるデメリット3つ
「時代が変わっても、やっぱり長男の嫁は大変!」と考えて避けて通りたがる女性も。彼女たちが考える長男の嫁のデメリットとは?
1.同居が待っている
多くの女性が真っ先に挙げる「長男の嫁になることが“損”だと思うポイント」はやはり同居。
長男の嫁になるということは、それだけ相手の親と同居する可能性が高いということ。義父母と一緒に暮らすことがかなりのストレスだと感じているようです。
同居のココが損!
- 自分の家なのに常に気を遣う
- 家事の量が増える
- 将来的に介護をすることも…
- 他人の家庭に入るなんて四面楚歌
守るべき一家のお墓があったり、家業を継ぐことを迫られたり、親が体調を崩してしまったとき。「俺は長男だから」と責任感の強い彼は同居を決意します。
しかし、パートナーである女性にとって彼の親はほぼ赤の他人。一緒に暮らすとなるとかなりハードルが高いし、自分の自由がなくなってしまうので一人の時間を大切にしたい女子は辛い思いをすることも多いでしょう
2.後継ぎ問題がある
- 自営業を営んでいる
- 農家をしている
彼の両親が会社や農業などを営んでいれば、避けては通れないのが“後継ぎ問題”です。経営を継ぐとなると今の仕事を辞めなければいけないし、経営のことも勉強しなければいけないから大変!
後継ぎ問題のココが大変!
- 農家に嫁いで、365日休みがなくなった!
- 経営者になって、毎年赤字にならないか神経を使う
- 継がなくても「長男の嫁」ってことだけで手伝わされる
- 次の世代の跡継ぎ問題(男の子を産まなければいけないというプレッシャー)
また、何らかの理由で継がないことになった場合、「親からの視線が痛くて家に居づらい…」なんて意見もチラホラ…。
会社に雇ってもらいながら生活をするのと、自分たちで経営をしながら生活をしていくのでは大きな違いがありますよね。
もちろん、自分たちで経営をするぶん大きな収入を得る確率は高くなりますが、それだけ失敗のリスクも高いということになります。「大変な思いをしてまで大金を手にしたくない…」という女性にとっては苦痛でしかないのかも?
3.親戚にも気を使う
長男の嫁になると冠婚葬祭やお盆、お正月などに親戚が集まる機会がたくさん増えます。親戚が集うたびに自分だけお手伝いさん扱いされるので、お正月などせっかくの長期休暇でも休む暇がなくなってしまうというのも損だと感じる大きなポイント。
親族との付き合いのココが大変!
- 長男の嫁だからと親戚にまでコキ使われる!
- どんなに遠くに住んでいても、お盆や正月に帰省を強要
- 長期休暇が全て潰れる
- 興味がない親戚同士のイベントにも参加しなければいけない
長子の嫁として旦那の実家にいるだけでも大変なのに、さらに親戚まで集まるとなると気苦労は倍以上。『今年は面倒だから行かなくてもいいかな~』という選択肢がなくなってしまうのはしんどいトコロですよね。
本当は楽しいお正月やお盆休みが憂鬱になってしまうのは、残念としか言いようがないかも…
長男の嫁も見方を変えれば「得」?
ちょっと前までは「長男の嫁なんて損することしかないから止めておきなさい!」という風潮が強かったのですが、最近では、お姑問題も『私が同居で苦労したから、お嫁さんには苦労を与えたくない』という優しい考えの姑さんも多くなってきました。
また、女性が働きに出るのが当たり前になっているので、家に縛られることも昔ほど多くはありません。
それでも『長男の嫁なんて、絶対になりたくない!』と考える女性は多いと思いますが、本当に好きな男性が結婚相手であれば、きっとそんなことも問題と思わず結婚して幸せになれるハズ。世間の意見に振り回されず、自分の意思を大切にしてくださいね