人の話が理解できない・悩みを解決するための原因と対策法

人の話が理解できないのは「話を最後まで聞いていない」「話を聞く余裕がない」「集中力が不足している」などの、しっかりとした原因があります。苦手な気持ちを克服して自信をつけてくださいね。

人の話が理解できない・悩みを解決するための原因と対策法

人の話が理解できない原因

私たち人間は、コミュニケーションの大半を会話で行っていて、お互いの意思疎通をはかるために多くの言葉を駆使することが出来るのは地球上で人間だけですが、中には「仕事の指示」や「プライベートの会話の中」で、周りの人は話を理解できているのに、自分だけ内容を理解できないで、何度も怒られたり会話に入っていけないタイプの人もいます。

そのため、人の話が理解できずに友人関係にヒビが入ったり、会社での評価が下がり悩んでいる人も多いのです。

でも、どうして人の話を上手に理解できないのでしょうか?そこで、人の話が理解できないことに考えられる理由と解決策を紹介します。会話やコミュニケーションに悩んでいる人は、自分がどのパターンに当てはまるのかチェックしてくださいね。

1.元々理解しにくい会話だった

恋人の話が理解できない男性

話を理解できない原因として最も多いのが、本当に理解できない内容だったケースで、日本人が外国人の会話を理解できないのは、言葉の意味や単語を知らないからで、それと同じく日本語でも、自分が知らない専門用語や外来語をたくさん使われると理解が難しくなり相手が何を言っているのか分からなくなりますよね。

新入社員が職場に馴染めない原因

・社内の雰囲気
・今までの仕事の流れ
・会ったばかりの人の性格
・社内でよく使う専門用語

皆が笑うタイミングが分からなかったり、話の内容が頭に入らずにチンプンカンプンになるのは当たり前のことで、環境に慣れてきて人間関係が出来上がってくると上司や先輩の話がもっと分かるようになるハズです。

注意点

分からないままにしておかないこと

「知らない単語」や「今まで会ったことのない人」の話題が出てきたら、話の腰を折らないように『これって、どういう意味ですか?』と、確認することで理解するスピードも早くなります。

知らない話が出てきたら必ず確認をして、忘れないようにメモをとることや、後輩や部下が話を理解していないようであれば、1つ1つ説明してあげることも大切ですよ。

2.話している相手のことが嫌い

喧嘩中のカップル

人の脳は「話を聞く気持ち」がないと内容をシャットアウトする傾向にあり、話をしている人に対して嫌いな感情を持っていると、聞く気を持てなかったり、理解しようとしないパターンもあります。

  • 『なんで私だけ注意するの?』
  • 『なんでこんなこと言われるの?』

と、反抗期といわれる年齢の時に、親に注意されても理解しようとしない経験がありませんか?これは親に対して敵意を持っていたり「理解したくない・言うコトを聞きたくない気持ちが強い」から納得しようとしないのです。

解決策

話を聞く時だけ嫌いな気持ちを消す

会話を聞く時には「その人が嫌いだという固定概念を捨てる必要」がありますが、嫌いな感情を消すのは難しいことですので、どうしても話が聞けなかったら他の人に説明をしてもらったり、言葉ではなく文章にしてもらうなどしましょう。

徐々に理解できる感覚を掴むと、嫌いな人の言葉もスッと頭に入ってくるようになりますよ。

3.話している内容に興味がない

話に興味がない男性

嫌いな気持ちを抱くのと同様に、自分が全く興味のない会話をされると、人は理解しようとする意欲が薄くなります。

例えば、知らない漫画やドラマの話をされても、興味が無いと眠くなったり集中できない経験はありませんか?これは興味がないからと、頭が勝手にシャットアウトして理解する姿勢をとらなくなるからです。

話に興味がないとやりがちな行動

・聞いているフリをして、実は聞いていない
・話をしている途中なのにスマホを触りだす
・他の人の会話が楽しそうに思えることが多い
・相手の会話がつまらないと、他のことを考えている

人間の脳みそは、ON・OFFの切り替えを行なっているため、脳が勝手に『興味無い』と思えば理解力は半減するのです。

解決するにはどんなに興味がない内容だとしても、好奇心を持って耳を傾けることで、興味が無いコトは自分が関心のある内容に置き換えて聞くことで理解が深まります。

4. 知ったかぶりで聞き流すクセがある

聞き流しが多い人は知ったかぶりをする人に多いといわれていて、知らない言葉を知っているフリをして会話をするクセが身についているので、症状が進むと理解していなくても気にならなくなるものです。

また、返事や相槌もしっかりと打つので、相手に気づかれにくく『ちゃんと理解してもらえた』と勘違いさせるため、時間が経ってから話をした時に実はまったく理解していないのに適当な返事で誤魔化していた事実がバレることが多いのです。

知ったかぶりをやめる方法

恥を捨てて「理解できなかった自分」を受け入れる

知ったかぶりをする人の性格の特徴は、プライドが高く「理解力がある人間だと思われたい願望が強い」傾向にあるので、聞き直ったり、質問をすることを恥ずかしいと思わず、本当の自分をさらけ出す必要があります。

5. 理解できるスピードが遅い

仲間の話が理解できない女性

人の頭の回転力は個人差がありますし「2つのことを言われて一瞬で5個理解する人」もいれば「2つのことを言われても一瞬で1つしか理解できない人」もいます。

つまり、理解できない訳ではなく、理解するスピードが人より少し遅いだけですが、みんなが理解するタイミングで分かっていないと、それ以上考えるのを諦めるようになるため、どんどん人の話が飲み込めなくなるのです。

話についていけない時の解決策

慌てずに自分のペースで理解する

自分の周りに、頭の回転が早い人がいると『同じスピードで理解しなくては…』と、気持ちが焦って混乱し、余計に話の内容が頭に入って来なくなるので、他人と比べずゆっくり考える時間を作りましょう。

時間がかかっても、アナタの頭で理解できたかどうかが大切なのです。

6. 話を最後まで聞いていない

人の話を理解できないというよりも、相手が伝えたいポイントを誤解したまま話を聞いているタイプの人は、相手の話を途中まで聞いた段階で先読みをして、自分が考えている結果を当てはめるので途中から相手の話を聞かなくなるクセがあります。

話を最後まで聞くコツ

相手が話終わるまで、自分の考えを言わない

さらにこのタイプは、自分の考えを『そうじゃなくて…』と相手に否定されると“想定した考えと違っていたこと”に焦りパニックを起こして、その後も最後まで話を聞けたとしても理解ができなくなります。

まず大切なのは「人の話を聞く際は考えないで理解するのに集中して、聞き終わったら自分の意見を言う」ことで、この順番を守ると理解力がグッとアップします。

7. 話を聞く余裕がない

パニックになり頭を抱える男

眠たくてウトウトしているときに話かけられても、何を言っているか理解できないことってありますよね。それと同じで脳に人の話を聞く余裕が無い状態のときは話の内容を理解できなくなります。

話を聞く余裕がない時にありがちなパターン

・睡眠不足
・お腹が減っている
・イライラしている
・悲しみにくれている
・重大な心配事を抱えている
・仕事が忙しくて、ろくに休んでいない

話を聞く余裕がない人は、まずは自分が抱えている問題を解決してから人の話を聞くようにすると、気持ちを切り替える時間を作ることが出来て理解力が大きく変わります。

8.集中力が不足している

  • 声の抑揚
  • 相手の表情
  • 話の深刻さ
  • 冗談なのか本当なのか

人の話を聞いて理解する(できる)のは当たり前のことように思えても、実は脳内で情報を瞬時に読み取り、常にフル回転していますし、少しでも他のことが気になって集中力が切れると、一気に理解が出来なくなってもおかしいことではありません。

話に集中できない時の解決策

集中して話を聞ける環境を作る

彼氏がスマホばかり見て機嫌が悪い女性

例えば、話を聞いている最中に自分のスマホにメールが来ると気になって、一瞬、話が頭に入ってきませんよね。しかも、ずっと返信を待っていた人からの連絡だったら、そっちが気になって集中できなくなります。

そうならないためにも、人の話をじっくり聞かなければならない時は、テレビを消したりスマホの電源を切るなど集中できる環境を作ってください。

9. 発達障害の可能性もある

人の話が理解出来ないことで日常生活にも支障をきたしている場合は、発達障害のADHD(多動性・注意欠陥障害)の可能性も考えられます。

ADHDの疑いがある人の特徴

・ジョークが分からない
・人のウソを見抜けない
・人の気持ちが理解できない
・人との距離感をとるのが苦手
・自分の感情を表に出すのが苦手
・幼いころから、国語の成績が極端に悪かった

発達障害と言っても、重度は人それぞれなので日常生活は問題なく送れる人もたくさんいますので「自分がまさか発達障害だなんて…」と、自覚していない、または家族や近しい人でさえも気づかないケースも多々あるのです。

もし、アナタが発達障害だったとしても、周りに理解してもらうことで協力をあおぐことが可能です。

  • 冗談を交えて話さない
  • 周りくどい説明をしない
  • ゆっくり理解する時間を取る

理解者を増やすことで会話中に困ることも少なくなるので、不安な人は病院で診断してもらい、まずは障害を受け入れてから周りの人に協力を仰ぎましょう。

カウンセリングを受ける女性

人の話が理解できない理由は必ず存在する

人の話が理解できないのは、人によってはとても深刻な悩みに発展しますし、悩みが解決されないと、社会で上手く馴染めなかったり、対人恐怖症になったりと、辛い思いをする場合もあります。

でも、相手の言っている意味が分からない時の対処法は必ずありますし、まずは「自分がなぜ相手のことを理解できないのか」を知る必要があります。

辛いからと背を向けないで、逃げずに立ち向かえば解決の糸口が見つかるハズですよ。

この記事を友達に教える

中浜たつや

少ないおこづかいを増やすため日々考えているのは節約術です。暮らしはミニマム・夢はマキシマムが目標。