レンチンレシピ・疲れていても手抜き感無しの食卓にしよう

レンチンレシピで、ちょっと家事を楽にしませんか?毎日3食シッカリ料理を作るのは大変ですので、時短で簡単なのに手抜き感の無い美味しいレシピを紹介します。分量は1人分で書いてあるので、一人暮らしの人も便利ですよ!

簡単美味しいレンチンレシピ

仕事へ行く前の慌ただしい朝、疲れて帰ってきてからの夜、翌日のお弁当のおかず…毎日作るのは大変です。あともう一品欲しいというときにも便利なレンチン料理を作って、調理時間も後片付けの量も減らして、家事をちょっと楽にしましょう。

ホワイトソース無しなんちゃってドリア

考案したのはスイス人ですが、実はドリアの発祥は日本です。紹介するレシピは、作るのが面倒なホワイトソースを抜いた、あくまで「ドリア風」の料理です。今回は野菜や肉も入れない基本形の作り方を紹介します。ケチャップととろけるチーズだけでも、意外と美味しいドリアになりますので、ちょっとだらけていたい休日のブランチにでも、なんちゃってドリアを試してみては?

材料(1人前)
バター 適宜
白飯(冷ごはんでも可) 1膳
ピザ用ソース、またはケチャップ 適宜
溶けるチーズ 適宜
パン粉 適宜
塩コショウ 適宜

なんちゃってドリアの作り方

1.グラタン皿(耐熱皿)の内側にバターを塗り、ご飯を入れる。

2.ピザ用ソースをご飯にかけたら、チーズとパン粉を振りかけ、塩コショウで調味する。

3.電子レンジのトースター機能で約10分焼いて完成。

ベーコンを切ったり、ミックスベジタブルを混ぜたり、シンプルだからこそアレンジの幅が広いです。

簡単&時短の肉豆腐

肉豆腐を作ろうと思うと、鍋を用意して煮汁を煮立たせ、ネギを煮て取り出し肉を入れ、色が変わったら豆腐とネギをいれ…と、なかなか面倒です。今回紹介するレシピでは、取り出したり戻したりといった面倒な作業がないのに味が染み込んでいます。作りおきも冷蔵で2~3日は可能ですが、肉も豆腐も傷みやすいので早めに食べてください。

材料(1人前)
豆腐 1/4丁
75g
ネギ 1/2本
めんつゆ 50cc
100cc

カンタン肉豆腐の作り方

1.肉を切る。コマ切れ肉を使うと、切る手間もなく安く済む。
2.ネギを切る。1cm幅に斜め切りする。
3.タッパーに豆腐を入れ、その上に肉同士が重ならないように並べる。
4.肉の上にネギを重ね、上から水とめんつゆを混ぜたタレをかける。
5.タッパーの上に、フタを斜めにずらして置き、600wの電子レンジを約3分かける。
6.レンチン後、箸で軽く混ぜてフタをし、味を染み込ませるため少し置いておく。
7.皿に盛り付けて完成。

夜に作って冷蔵庫で寝かしておけば、翌日には味がよく染みたご飯の進むおかずになります。弁当にオススメです。

鶏と白髪ネギの醤油和え

ご飯が進むおかずであり、お酒を飲む人にとっては良いオツマミになる一品です。ゴマ油の香りが食欲を刺激する絶品料理なのに、とても簡単なのでぜひ「あと一品」の時にどうぞ。

材料(1人前)
鶏のささみ 1/2本
小さじ1強
ネギ 1/4本
醤油 少々
ゴマ油 少々
ゴマ 適宜

鶏と白髪ネギ醤油和えの作り方

1.鶏は筋を取り除く。
2.鶏を耐熱皿に入れ、酒をふる。
3.ふんわりとラップをかけ、600wの電子レンジで2分かける。
4.かけ終わったら、ラップを取らずにそのまま冷やす。
5.ネギを4cmくらいの長さに切って、縦に切り目を入れ、芯を取り出す。端から細く切っていけば、白髪ネギが出来る。
6.出来た白髪ネギは水に晒しておく。
7.鶏肉のあら熱がとれたら、手で細かく裂く。
8.水気をしっかりきったネギと鶏肉を混ぜる。
9.醤油、ゴマ油を混ぜたタレをと和える。
10.ゴマを振りかけて完成。

ザーサイを混ぜたりラー油をかけたりしても、美味しいです!

豚肉のサッパリごまポン和え

夏にぴったりのサッパリしたレンチンレシピです。ごまポンとはゴマ油とポン酢を混ぜたもので、ゴマの良い香りとサッパリとした酸味が美味しいタレです。もっとヘルシーに食べたい方は、レンチン茹で野菜とタレを混ぜるのもオススメです。

材料(1人前)
豚肉 120g
適宜
ミニトマト 適当
キュウリ 適当
ゴマ油 適当
ポン酢 適当

ゴマ油とポン酢は1:4の比で作る。

豚肉のサッパリごまポン和えの作り方

1.豚肉を一口大にカット。
2.耐熱皿に入れた豚肉に酒をふりかけ、ふんわりとラップして600wのレンジで2分加熱する。
3.ミニトマトは半分か4等分に切り、キュウリは細切りにする。
4.ゴマ油とポン酢を混ぜ、タレを作る。
5.あら熱が取れた豚肉と野菜を混ぜ、タレを和えて完成。

アレンジ自在な茶碗蒸し

普通、茶碗蒸しを作ろうと思うと蒸し器が必要ですが、レンチンレシピなら必要ありません。1人分から簡単に作れるので、一人暮らしの方にもオススメです。

具材は好きなようにアレンジでき、うどんを入れても美味しいのでぜひ試してみてください。もちろん、出汁を取るのが面倒だと感じたら、めんつゆや顆粒ダシを使うのも便利です。

材料(1人前)
1個
出汁 150ml
シイタケや折り肉、カマボコ、絹さやなど、好みの具材 適宜

茶碗蒸しの作り方

1.卵を溶いて、出汁と併せる。
2.ザルでこすと、滑らかな舌触りになる。
3.容器に具材を入れ、を入れる。このとき、容器いっぱいに入れると、温めたときに溢れてしまうので気を付ける。
4.2分ほど電子レンジで加熱して完成。

食欲が止まらないモヤシナムル

3分ほどで出来てしまうレンチンレシピです。急に自宅で飲み会をすることになったり、あともう一品副菜が欲しいと思ったりしたときに重宝します。また、2日程度ですが作り置きも可能なので、常備菜の一つにするのもオススメですよ。もやしのシャキシャキとした食感とゴマ油の香ばしい香りが食欲をそそる、魔性の料理・もやしナムルをお試しあれ!

材料(1人前)
もやし 50g
中華スープの素(顆粒タイプ) ひとつまみ
ゴマ油 適宜

もやしナムルの作り方

1.モヤシを冷水にさらしてシャキッとさせ、しっかりと水気をきる。
2.ボウルに入れたモヤシに中華スープの素を入れ、1分電子レンジで加熱する。
3.取り出したらゴマ油を回しかけ、さらに1分強加熱する。
4.皿に盛って完成。

ラー油を振ったりチューブ生姜を混ぜたり、好みにアレンジも試してみてください。

もやしのチーズかけ

今回紹介するレシピの中で一番簡単なのが「もやしのチーズかけ」です。もやしと溶けたチーズのコンビネーションはビックリするぐらい美味しいのに、5分もかからずに出来ちゃう一品です。味付けはとてもシンプルなので、ベーコンを切って入れたり魚を混ぜたりひと手間ふた手間かけると、また違った美味しさを味わえます。

材料(1人前)
もやし 1袋
顆粒コンソメ 小さじ1~2
溶けるチーズ 2枚

もやしのチーズかけの作り方

1.もやしを皿に盛り、コンソメを振りかけて、レンジで1分加熱する。

2.チーズをモヤシの上に乗せ、更に1分半加熱して完成。

美味しいレンチンレシピでちょっと楽にする

毎日、家事や仕事、子育てで忙しい方に試してほしい簡単なレンチンレシピを紹介しました。いつもより料理時間が短くなるのに、手抜き感はないレシピばかりなので、ぜひ挑戦してみてくださいね。