片付けや掃除のメリット・綺麗すると良いこといっぱい!

「部屋が散らかっていても別に問題ない」「掃除なんかしなくても平気」なんて思っていませんか?実は、掃除や片付けをすると部屋がキレイになる以外にも嬉しいメリットが数多くあるのです!

片付けや掃除のメリット・綺麗すると良いこといっぱい!

片付けや掃除にはメリットがある!

掃除や片付けが苦手だったり、散らかった状態でも大きな不便を感じなかったりすると、なかなか掃除や片付けに取り掛かれません。

なんだかんだ理由をつけて後回しにしつつ、心のどこかで「部屋を綺麗にしなきゃ」と思っているのなら、重い腰を上げるために掃除や片付けをすることで得られるメリットに目を向けてみましょう。

ゴチャゴチャと物が多すぎたり、家具や床にホコリが溜まっている家を掃除したり、片付けをしてスッキリ生活を手に入れるきっかけに繋がります。

掃除と片付けの違い

掃除をしている主婦

掃除と片付けは同じものだと思っている人は少なくないのですが、このふたつは似て非なるもの。実際には、まったくの別物なのです。

まずは、掃除と片付けの違いを明確にしておきましょう。

 「片付け」は、物の定位置を決めて収めること。不要になった物を処分することも片付けに含まれます。

 「掃除」は、生活する中で自然と溜まっていくホコリやゴミなどの汚れを取り除くことです。

また、掃除と片付けの対象も違います。

掃除と片付けの対象

【片付けの対象】
→物や空間

【掃除の対象】
→ゴミや汚れ

ちなみに、掃除や片付けが苦手な人ほど両方を同時に行おうとするので時間が掛かり、途中で面倒になって止めてしまいます。

片付けや掃除のメリット

掃除と片づけをしてきれいになった部屋

散らかったり汚れたりしている部屋がキレイになるメリットを得られるのは当然ですが、それ以外にも掃除や片付けをすると嬉しいことがあります。

具体的なメリットをチェックしましょう。

部屋が広くなる

何ヶ月も何年も使っていないのに「いつか使うかもしれない」「勿体ない」などの理由から、物を捨てずに保管し続けていると生活空間を圧迫します。

クローゼットや収納スペースに入りきらない物を部屋に置いているうちに手が付けられなくなって「ゴミ屋敷化」するケースもあります。

片付けをするときは整理整頓以外にも「不要なものを捨てる」ことを習慣化すると、徐々に物の量が減ってきて部屋もスッキリ広くなります。

更に、散らかった部屋では気づきにくい、四隅に溜まったホコリなどを掃除することもできるメリットもあります。

無駄な時間を使わなくなる

どこに何があるか把握しているつもりでも、部屋が散らかっていると見つけ出すまでに時間が掛かります。

きれいに片づけていた洋服

出掛ける間際に着る予定だった服が見つからなかったり、すぐに使いたい物を置いた場所が思い出せなかったりして慌てることはありませんか?

物を定位置にしまう片づけを実践すると、どこに何があるのか一目瞭然!「探す」という無駄な時間を省けるうえに、「見つからない」という精神的なストレスからも解放されます。

集中力がアップする

片付けや掃除をすると、余計な物が目に入らなくなるので集中力が増します。

「散らかっているほうが集中できる」という人も存在しますが、部屋が乱雑だと物が視界に入り気が散りやすくなります。

部屋を片付けると気分がスッキリするように、自分が置かれている環境が整っていると心の状態にも良い影響を与えるので、集中できずにモヤモヤしている時こそ部屋を片付けてみて下さい。

無駄づかいが減る

部屋が散らかっていて、何をどのくらい所有しているのか把握できず、「探しても見つからない」「持っていることを忘れた」などの理由で、同じ物や似たような商品を購入し、どんどん物を増やし続ける人がいます。

片づけをめんどくさがる女性

「探すのは面倒くさいし、安いから買った方が早い」と考えて買ってしまうこともありますが、どんなに安くても既に持っている物を二度買いするのは無駄づかい。

片付けをすると、必要な物を置いてある場所や持っている物を把握できるので無駄遣いが減ります。

さらに、すっきりした空間に慣れてくると、不要な物を置かない生活に心地よさを感じるようになり、結果的に物を買わなくなって出費が減るメリットもあります。

仕事や作業効率が良くなる

どこに何があるのか分からない状態だと、必要なファイルや書類などを探す手間が発生し、どうしても作業効率が下がってしまいます。

片付けで物の定位置を決めておけば必要な物をすぐに取り出せるので、家事など作業効率がグッと上がります。

また、「どこに何を置けば効率よく進み、最短で終えられるか?」などと考えながら片付けに取り組む習慣をつけると、無駄なく、手際よく作業を進めるスキルがアップする効果もあります。

健康維持につながる

散乱している部屋

掃除が行き届いていなくてホコリが溜まり、滅多に片付けることがなく物が散乱している部屋は、喘息やアトピーなどのアレルゲンでもあるダニやカビや菌にとって最高の環境です。(注1)

ダニは食べこぼしやヒトの垢やフケや汗なども栄養源とし、カビは風通しが悪いと増えやすくなるので、クリーンな環境づくりのためには掃除や片付けをすることが重要です。

ハウスダスト

・繊維クズ
・花粉
・ペットの毛
・カビ
・細菌
・食べ物カス
・ホコリ
・ダニや虫の糞や死がい

一般家庭でハウスダストを完全に除去することは出来ませんが、日頃から掃除や片づけをしていると部屋のホコリや汚れを最小限に抑えられるので健康維持につながります。

心も元気になる

部屋の中が散らかっていると、家に居ても疲れが取れない、ボーっとする、特に理由もないのに気分が落ち込むなんてことがあります。これには、ちゃんとした理由があるんです。

人間の脳は、無意識に目から取り入れた情報を処理しています。

散らかった部屋で過ごしていると、どうしても目から入る情報が多くなるので必然的に脳が処理する情報も増えてしまうのです。

気分が落ち込む女性

そのため、脳が疲れてボーっとしたり、やる気が起こらなかったりといった状態を引き起こしてしまうんですね。

さらに、散らかった部屋や汚れた部屋にいると不快感を覚えたり、心の中に生まれる「掃除しなきゃ…」という思いがストレスになり、何となく気分も沈みがちになります。

片付けや掃除をすると、部屋の中がスッキリして目から入る情報が減ります。

さらに、キレイな部屋で過ごしていると、余計な情報が入らないので、十分に休めてリラックスできます。その結果、心もスッキリして気持ちが前向きになります。

運気アップが期待できる

風水では部屋が汚れていると「気」の流れが停滞し悪い運気が溜まりやすくなり、掃除をすると「気」の流れが良くなるので「良い気」が舞い込みやすくなり、運気がアップすると信じられています。

実際に、部屋がスッキリすると気分が良くなりモチベーションが上がって、実際に行動することが増えてくるので結果として運気アップに繋がると捉え、信じて試す価値はあります。

自分に自信が持てるようになる

掃除をしている女性の手

当たり前のこととして部屋の片付けや掃除をできる人もいますが、「片付けよう」「掃除しよう」と思っていても、なかなか思うように進まない人もいます。

面倒で苦手意識があっても掃除したり、片付けたり、キレイになった部屋をキープするよう心がけて実践することは自信に繋がります。

自信は大きなことを達成しないと得られないものではなく、日々の小さな積み重ねによって育むこともできるのです。

掃除や片付けが嫌いな人にとっては高いハードルですが、なかなか自信が持てずに悩んでいるのなら、ぜひ「掃除と片付けの習慣化」を試してみてください。

掃除や片づけは少しずつ始めてみよう

掃除や片付けのメリットに魅力を感じたら、今こそ掃除や片付けを始めるチャンスです。

しかし、最初から飛ばしても長続きしないのでは意味がありません。長年の癖も手伝って、せっかくキレイにしたのにすぐ元通りになってしまうケースも多々あります。

だからこそ、一気にやろうとせずに、「汚れや散らかりが気になる所」や「いつも自分が居る所」など、特定の場所の片付けや掃除から始めてみましょう。

できるところから、自分のペースで予定を立てて掃除&片付けをするのが長続きさせるコツ。キレイな場所が増えると共に気分が良くなってくるので、いつの間にか「あんな部屋には二度と戻りたくない」という意識が芽生えて、掃除や片づけをする良い習慣が自然と身についてきます。

この記事を友達に教える

迫田春奈

ライフハックなど日常の役に立つ情報を中心にコラムを書いています。気になったことは自分で実際に試してみるのが好きです。