青春18きっぷ旅行記・5日間で北海道から鹿児島縦断してきた

青春18きっぷ旅行記「日本縦断編」を紹介します。短期間で稚内から枕崎を目指す列車の旅は時間に追われるため頭は高速フル回転!立ち寄る駅の名物や観光スポットを調べて思い切り満喫を!

青春18きっぷ旅行記・5日間で北海道から鹿児島縦断してきた

青春18きっぷ旅行記/日本縦断計画

そもそもこの旅行計画を思いついたのは、「青春18きっぷ」を使っての旅行を趣味にするようになってから2年ほど経過した時だった。「乗り降り自由、ただし普通・快速電車にしか乗れない」という制約の中で、5回分を目いっぱい使うと日本縦断もできることを知り、ぜひ試してみたくなったのです。

2014年当時は仕事をせずのんびりしていたので、時間だけはたくさんある。また、北陸新幹線が開通する2015年春には、北陸本線を使っての日本縦断ができなくなる、という割合単純な理由で、私は「青春18きっぷ日本縦断計画」を考え始めたのである。

青春18きっぷ研究所の日本縦断モデルコースを参考にしたところ、北海道の稚内から鹿児島の枕崎に向かう南行きパターンと、逆のコースを行く北行きパターンがあり、どちらから出発しても5日間で現地に到着できる。

しかし、日本縦断完了後の移動について確認すると、枕崎なら当日に自宅に帰ることができる、と判明したので、自動的に南行きパターンに決定。青春18きっぷでの旅はできるだけ旅費を削って浮いた分を食事などに使いたいので、1泊余計に必要かどうかはかなり大きな問題なのだ。

ザックリ、以下のような旅程で青春18きっぷ日本縦断旅行をしてきました。

青春18きっぷ/旅行計画

【縦断前】前日移動/関西国際空港 ⇒新千歳国際空港⇒札幌⇒稚内

【1日目】稚内 ⇒ 森町
メインの楽しみ:初めて乗る宗谷本線を満喫する

【2日目】森町 ⇒ 直江津
メインの楽しみ:スーパー白鳥での青函トンネル通過と青森での食事

【3日目】直江津 ⇒ 柳井
メインの楽しみ:北陸のメイン駅周辺の名物を食べる

【4日目】柳井 ⇒ 鹿児島中央
メインの楽しみ:人吉温泉と矢岳越えで日本三大車窓を楽しむ

【5日目】鹿児島中央 ⇒ 枕崎(日本縦断完了)
メインの楽しみ:日本縦断ゴール!すなむし風呂・観光列車「指宿のたまて箱」乗車(ゴール後)

【縦断後】枕崎⇒西大山⇒指宿⇒鹿児島中央⇒鹿児島空港⇒関西国際空港

この旅程なら行きも帰りも空路はピーチ航空が使え、ゴール後も直帰できるため、交通費は「青春18きっぷ+航空代」(確か往路+復路で15,000円程度)+行きの特急代(10,000円程度)と割安。

宿代はどこも食事ができない素泊まりになるので1泊5,000円程度に抑え、5泊で25.000円に納めた。これで、旅費は、おおよそ60,000円。すべてホテルに泊まる割には安く抑えられたと思う。

「青春18きっぷ研究所」のモデルコースはよく考えられていて、例えば、宿泊場所を別のところにしたいからと到着駅をちょっとでも変更すると、いきなり乗り継ぎが悪くなったり目的地に到着しなかったりする。そのため、宿泊地はほとんどモデルコースのままだが、最後の宿泊地だけ変更可能だったので鹿児島中央駅にした。

正直、出来上がった旅程を見ると、旅行を楽しむというよりも何か苦行をしに行くみたいに思えたが、取りあえず勢いで実行に移してみました。

青春18きっぷ旅行記/前日移動から1日目(稚内 ⇒ 森)

★1日目の乗り継ぎ予定表★

稚内 06:24 – 名寄 11:07
名寄 11:10 – 旭川 12:58
旭川 13:38 – 岩見沢 15:21
岩見沢 15:35 – 白石 16:11
白石 16:23 – 苫小牧 17:29
苫小牧 17:39 – 東室蘭 18:44
東室蘭 18:56 – 長万部 20:32
長万部 21:19 – 森 22:45
…… 森 泊

日本縦断をするにしても、まずは出発地に行かねばならない。私は関西の人間なのでLCCのピーチ航空を愛用している。ピーチ航空ができてからは北海道がとても近くなったと思う。

ピーチ航空は旅行に便利です

新千歳から札幌まで1時間弱、札幌から稚内まではスーパー宗谷で5時間移動。前日移動だけでも丸1日かかる。「北海道は遠いから仕方ないよね」などと思いつつ、「スーパー宗谷のようないい座席を今のうちに堪能しておこう」と、駅弁をのんびり頂きながら移動した。その日は稚内駅近くの「ホテル美雪」に宿泊。小ぢんまりしていたがきれいでゆっくりと泊まれた良いホテルだった。

そして、朝。これから以降はひたすら列車移動に集中して、観光などできる余裕はないため、せめて稚内駅周辺を少し見て歩こうと散策。外気温はかなり低く、真夏でも羽織ものが欲しくなる。しかし当然ながらそんなものは荷物になるので持ってきてないし、移動すればすぐに暑くなるから気にせずどんどん歩いた。

稚内防波堤ドームまで、ホテルから徒歩数分で行って帰ってくるだけだったが、防波堤ドームの大きさと美しい朝日に感動し「これからの旅を楽しもう」と改めて思った。

稚内防波堤ドームから見る朝の風景

稚内駅は6時過ぎに出発するため、ホテルでの朝ご飯は断念。前日に近くのコンビニでゲットしておいたニセコのミネラルウォーターと筋子のおにぎりをサクッと頂き、ホテルを後にした。

日本最北端の駅へ到着した

前日、稚内駅に到着した時は夜も遅かったのでよく見ていなかったが、稚内駅前の広場には、線路のモニュメントがあったので記念撮影。

稚内駅に黄色いモニュメントを発見

駅構内にも「日本最北端の駅」という看板があちこちに見られる。その看板に、今から目指す「枕崎駅」や「西大山駅」の名前があるのを見ると、もうテンションが上がってしまう。

車窓から見る稚内駅の鉄道

そんなこんなで、これから乗る普通電車が駅構内に到着し、私は青春18きっぷの1日目の欄に「稚内駅の印」を押してもらい、いそいそと電車に乗り込んだ。

朝日に照らされる電車

ないところにかなり立派な駅があることを不思議に思ったが、どうやら交通の要衝(ようしょう)らしい。

音威子府駅のことをTwitterでつぶやいていたら、フォロワーさんに名物のそば屋があることを教えてもらった。しかし、そば屋はシャッターが閉まってい、て営業するのかどうか若干不安を覚える。

音威子府の蕎麦屋

営業時間を見ると電車が出発する15分ぐらい前に開店するらしいということで、しばらく待ってようやくありつけた。そばの麺はかなり黒々としていたが、蕎麦の香りも良く美味しくいただけた。

蕎麦を前面に売り出した音威子府村のポスター

名寄から旭川の辺りにくると、電車の窓に蛾(が)がくっつき始める。蛾が大の苦手な私は道央に大量発生しているという話があると事前にチェックしていたので、その区間は乗り換えも最小限にして可能な限り出歩かないようにした…。

北海道は広い。南下する中で何回も乗り換えるが、やっぱりそこは北海道。結局1日目では北海道を脱出できないのだからえらいもんだと思う。

線路はまだまだ続く

田園風景がまだに自然を感じます

車窓の風景も、北海道らしい田園風景がずっと続いていたと思ったら、広大な土地にポツンと駅舎があったりして、なかなか本州では見られない光景を多く目にした。

今ではもう珍しい無人駅

そしてこれから次の目的地へ向かい電車に乗ります

名物いかめしで有名な「森町(もりまち)」に到着

森駅に到着したのは23時前。本来なら森駅名物のいかめしを食べたかったけれど、夜遅く朝早いこの旅ではそれも叶わず、途中、旭川駅で買っておいた「幕の内弁当」が初日のディナーとなった。そして、また駅近くのコンビニで翌日の朝ご飯確保。こんなのばかりだけど、大きな街で泊まれないんだから文句は言えない。せめて栄養バランスを考えて選ぶぐらい。それでも、やっぱり何にも縛られずに旅するって楽しい。あ、時刻表には縛られているけれど!

森町の田園風景

【青春18きっぷ旅行/1日目の旅メシ】

・おにぎり(鮭・筋子) ニセコのミネラルウォーター
・音威子府駅 常盤軒 かき揚げそば
・おにぎり(稚内駅のうに)
・駅弁 旭岳べんとう

青春18きっぷ旅行記/2日目(森 ⇒ 直江津)

★2日目の乗り継ぎ★

森 5:34 – 五稜郭 6:53
五稜郭 6:59 – 木古内 7:54
木古内 8:03 – 蟹田 8:50(スーパー白鳥14号=青春18きっぷ特別ルール)
蟹田 8:57 – 青森 9:43
青森 10:37 – 秋田 13:53
秋田 15:16 – 酒田 17:05
酒田 17:22 – 新津 20:54
新津 21:15 – 直江津 23:01(らくらくトレイン信越=乗車整理券が必要)
…… 直江津 泊

※五稜郭 ⇒ 木古内 ⇒ 蟹田への乗り継ぎは難所だったが、「新青森駅~新函館北斗駅」間を北海道新幹線2016年3月26日開通以降は、青函トンネルの定期旅客列車の通行は新幹線のみになるため「青春18きっぷ」の利用者は「青春18きっぷ北海道新幹線オプション券(片道1回2,300円)」を購入する必要がある。

青春18きっぷ北海道新幹線オプション

・奥津軽いまべつ駅 ⇔ 木古内駅(北海道新幹線)
・木古内駅 ⇔ 五稜郭駅(道南いさりび鉄道/ワンマン運転)
※上記の片道乗車が可能
※ダイヤをよく確認しておくべし

青春18きっぷ旅行2日目の翌朝も早くから活動開始。森駅の目の前にあるホテルから早速、森駅に向かう。昨晩から2日目の朝にかけて3~4匹の猫を見かけたが、港が近いからネコも多いのかな?と思いつつ、本日の電車に乗り込む。

海が見える駅も珍しいですね

森駅は海沿いに位置していて線路の向こうには海原が見える。朝日が照り返して水面がキラキラ美しかった。

朝日を反射する海が美しい

五稜郭 ⇒ 木古内へ到着!北海道を脱出して青森蟹田へ向かう

朝の絶景を眺めた後は、ほとんど記憶が飛んでいるので恐らく完全に寝ていたのだろう。気が付くともう函館駅の1つ手前の駅「五稜郭駅」まで来ていた。ここで乗り換えてさらに木古内駅に向かう。

木古内駅から本州側の蟹田駅までは、青春18きっぷの特例で特急のスーパー白鳥に乗って青函トンネルを通っていく。2016年3月26日から北海道新幹線が走るようになると、このルートは別途「北海道新幹線用のオプション券」を要購入に運用が変更になる部分だ。

木古内駅に到着

木古内駅に到着すると、新幹線用のホームが異様に立派に見える他は、鄙(ひな)びた良い雰囲気の駅だった。ここで緑色のスーパー白鳥に乗り換え。青函トンネルを通るのは初めてなのでワクワクしていたけれど、真っ暗で何も見えない、車窓も楽しめない、で少々肩透かしだった。

そして、青春18切符の旅2日目の朝8時過ぎ、ようやく本州側の駅「蟹田駅」に降り立つ。「北海道はでっかいどー」というおやじギャグのひとつでも呟きたくなるぐらい北海道脱出は難儀した。

蟹田駅の看板を記念撮影

ここからは「青森駅」を目指す。青森までの間は車窓から海がよく見える場所もあった。

車窓から見える大海原

青森駅では乗り継ぎ時間に少し余裕があったので、駅構内にある「魚っ喰いの田」という店で「大間のマグロ」が乗った海鮮丼と天丼を、それぞれご飯を半分に減らしてもらって頂いた。お腹がすいてたのもあってとても美味しかった。

また、知っている人は知っているかもしれないが、青森駅構内の売店では「ペット用のお土産を置いているコーナー」がある。青森産の海産物を使ったおやつなど、愛猫たちに幾つか買い求めることも忘れない。

日本海を眺めながら「直江津」まで向かう

青森からは日本海側へ向かって、秋田からずっと南下して「直江津」まで行くのだが、ここで、ようやく日本海を拝めるようになるのだ。日本海を眺めているとところどころで松の木が見え、なんだか懐かしい感覚に襲われた。「風景が馴染みのあるものに変わると、こうも大きく印象が変わるものだ」と感心したのをよく覚えている。

松の木と一緒に眺める日本海

最後に乗り継いだ「新津」では、「らくらくトレイン信越」という列車に別途乗車券を310円払って乗り込んだ。快速電車だが車両は特急並みに快適。

もう辺りは真っ暗…。普段、青春18きっぷでの旅行を考える時は、できるだけ移動時間は明るいうちに済ませ、残りは目的地でゆっくりと過ごすのが私のスタイルだが、余裕をもって行動をしていたら5日間で日本縦断なんて到底無理なので、暗くなってからも終電までひたすら乗り続けた。暗くなってからは、まるで消化試合のような気分になるが、そんな時に豪華な車両にあたると素直にとても嬉しい。

「らくらくトレイン信越」に乗って、ようやく秋田駅で購入した駅弁「鶏めし」をゆっくりと頂く。「鶏めし」は大舘駅の駅弁で全国的にも有名なんですが、嬉しいことに秋田駅でも売っていたのです。

直江津到着は23時。そこからホテルまで少々距離があるが何とか到着し、洗濯をしたかったのだが、到着時間が遅過ぎて施設内のコインランドリーはもう閉鎖されていたので断念…。長旅では荷物を減らすために、できるだけコインランドリーのあるホテルを選んでいるのだが、今回の旅では、結局コインランドリーが使用可能な時間にホテルに到着した日は最終日だけだった。この点は、今後の旅行時に注意しなければいけないな、と心のメモに書きつけておく。

【青春18きっぷ旅行/2日目の旅メシ】

・函館牛乳 どら焼き
・青森駅 魚っ喰いの田 大間マグロ・イカ・イクラの海鮮丼と天丼
・駅弁 鶏めし

青春18きっぷ旅行記/3日目(新潟県直江津 ⇒ 山口県柳井)

★3日目の乗り継ぎ★

直江津 7:19 – 富山 9:10
富山 9:21 – 金沢 10:18
金沢 11:05 – 福井 12:29
福井 13:10 – 敦賀 14:00
敦賀 14:23 – 姫路 17:32
姫路 18:06 – 三原 21:06
三原 21:34 – 岩国 23:40
岩国 23:40 – 柳井 00:15
…… 柳井 泊

さてと、「3日目は一気に本州の一番西まで行くよ!」関西地区の「新快速」が大活躍!でも知ってる場所を通るから道中はそんなに興味ないね!」という日。

3日目の楽しみは、その土地の食べ物ぐらいしかないと分かっていたので、予めネットで調べて気になっていた富山駅の「白エビのかき揚げ」と「ますのすし」そして金沢駅で「豪華そうな駅弁」を買う予定を立てている。

富山駅ではあまり時間がないので、駅前の物産センターっぽいところへ猛ダッシュして「白えびのかき揚げ」購入。駅売店で「ますのすし」をチェックしたが、小さくて食べやすそうな「三角すし」が気になったので4種類買った。これらはどちらも美味しくて大満足。また富山駅に行ったら食べたい。

食べやすそうなサイズの「三角すし」

金沢駅では「利家弁当」を購入。駅弁には珍しい2層の箱で見た目はなかなか豪華だったが、量的には普通の駅弁と変わりませんでした。金沢駅ビルに入っていた「不室屋の冷やしぜんざい」は美味でオススメです。

次の画像は、何度見てもカッコいい金沢駅前の大きな「組み木」です。今回もジックリ眺めるだけ眺めてきた。

木で組まれた金沢駅前

3日目の夜ゴハンは「たこめし」が食べたかったけれど、既に売り切れていたので「あなごめし」「姫路駅」にて調達。宮島近くの「うえの」の「あなごめし」も唸るほどのおいしさですが、コチラも結構なお味でした。

こうしてどんどんと電車を乗り継ぎ、黄色い車両を見たときは「ああ、やっと中国地方に来ましたね」という気分になる。

黄色い電車

車窓は特に目新しいところがなかったので、ひたすら沿線グルメに徹した青春18きっぷ3日目の旅は、深夜0時を超えて目的地である「柳井駅」にやっと到着。今回の旅で唯一、日付が変わってから到着となった。ホテルでは、次の日の予定さらっと確認だけして早々に就寝。

【青春18きっぷ旅行/3日目の旅メシ】

・富山駅 白えびのかき揚げ 三角すし
・金沢駅 駅弁 利家弁当  不室屋 冷やしぜんざい
・姫路駅 あなごめし

青春18きっぷ旅行記/4日目(柳井 ⇒ 鹿児島中央)

★4日目の乗り継ぎ★

柳井 5:55 – 下関 8:46
下関 8:57 – 門司 9:09
小倉 9:31 – 大牟田 11:54(休日は10分遅発)
大牟田 11:58 – 八代 13:36(休日は4分遅発)
八代 14:44 – 人吉 15:58
人吉 17:09 – 吉松 18:09
吉松 18:28 – 隼人 19:21
隼人 19:38 – 鹿児島中央 20:21
…… 鹿児島中央 泊

前日の0時過ぎに到着して疲れが溜まっているのに、4日目の朝は暗いうちから鹿児島中央に向かって行かねばならない現実…。ただ、時間的には少し余裕がある旅程なので途中下車をして食事や温泉も楽しめる日とあって、気分は随分と楽だ。

ここまでは、乗り継ぎに少しでも失敗すると、もう最終予定地までいけないというぐらいタイトな計画だった。いやー、楽しいけど苦行。苦行だけどたのしい、何だかおかしいけれどワクワク感はしっかりあるので楽しい面が強いのだろう。

柳井から山陽本線の管区で乗ってきた黄色い電車とも下関で、お別れ。白地に青いストライプの電車に乗り、いよいよ九州入りを果たす。九州に入ると、これまで単調だった電車の内装がカラフルになりどんどんキレイになっていく。JR九州は、さすが観光列車に力を入れているだけのことはある。

白地に青のストライプの電車

途中八代駅では、駅の近くにある「より藤」にて「天然の鮎とうなぎ重」を頂く。このお店は、鮎甘露煮が丸々1尾乗った駅弁で有名なのだとか。駅からあまり離れていないお店なので、慌てることなくゆっくりと味わえた。

うな重を食べる

鮎は、一番小さいものをお願いしたが、それでも普段地元で見るものよりもずっと大きく、うなぎは焼き加減もちょうどよく、ふっくらしていて美味だった。

鮎の塩焼きもいただく

人吉駅でも乗り継ぎ時間が1時間強あったので、こちらでは徒歩10分に満たない時間で行ける「人吉旅館」で日帰り温泉に入った。人吉旅館はなかなか趣のある温泉旅館で、いつかは宿泊もしてみたいと思うぐらい古き良風情を残している。

温泉旅館「人吉旅館」

廊下がまさにレトロチックで雰囲気有ります

人吉駅からは球磨川を眺めながら肥薩線を進んで行く。途中にある日本三大車窓と言われる矢岳越えは、今回の青春18きっぷ旅行の中で楽しみにしていた路線だ。しかし、残念ながらこの日は雲が濃くて広々とした景色は見えずじまいで「まあ、こういうこともある」と自分に言い聞かせつつも、少々、残念だったが、後はひたすら乗り換えを続けて目指した鹿児島中央駅に到着したのは20時半ごろ。やっとゆっくりできそうな時間に到着したのと、ここまでトラブルなく乗り継げたのでほっとひと息ついた。

駅直結のホテルに宿泊したので電車を降りてすぐに荷物を預けられるし、疲れた体には最高の立地に加えて、女性専用フロアとコインランドリーもあって安心した。「せっかく早く到着したらか地元グルメでも食べに出かけようか」と、一瞬、思ったが…、5日目の朝の出発時刻がもの凄く早いので諦めて大人しく就寝した。

【青春18きっぷ旅行/4日目の旅メシ】

・小倉駅 駅弁 かしわめし(また鶏飯系駅弁)
・八代駅 より藤 鮎の塩焼き(小) うな重

青春18きっぷ旅行記/5日目(鹿児島中央 ⇒ 枕崎)

★5日目の乗り継ぎ★

鹿児島中央 4:51 – 指宿 5:56
指宿 6:09 – 枕崎 7:20
枕崎 7:37 – 西大山 8:29
…… 日本縦断完了!

青春18きっぷの旅も最終日を迎えたこの日は、5日間のなかで最も早い始発時刻(4:51)の列車に乗って鹿児島中央を出発しなくてはならない。駅直結のホテルを選んだため、ギリギリまで寝ていられる安心感が祟り…、危うく寝坊しかけてドタバタ慌ただしい旅立ちでしたが、大きな荷物はホテルのフロントに預けて身軽な状態で最終日を乗り切ることにした。

最終日は、まず、指宿枕崎線の終着駅「枕崎」を目指し、そこから折り返して本州最南端の駅である「西大山」へ向かうルート。鹿児島中央から枕崎までの乗り換えは「指宿」のみ。早朝のこの時間帯は乗り継ぎが非常によく、西大山駅を散策する時間もあるため非常にありがたい。枕崎でゆっくりできないのは残念だが、その分、西大山からの帰りに指宿によって「すなむし風呂」を堪能した後、観光列車「指宿のたまて箱」に乗るという楽しみを作った。

そして、ようやく、私は枕崎駅に到着した。その時、稚内駅の看板とは逆の表示を見て、5日前に北海道稚内に自分が居たなんて信じられないような、すごく昔の出来事に感じられて不思議な気分に襲われた。

南と北の始発・終着駅

稚内駅では黄色く塗られてモニュメント化していた線路止めは、ここ枕崎では普通に現役だった。

執着駅なのでやはり線路止めがありました

枕崎の駅舎は近年改装されたらしく、小さいながらも凝った造りになっている。だから本枯節でも買いたいところだが、17分で折り返すうえに駅の中には売店らしきものもない無人駅なので、ただただ駅舎を眺めて写真を撮った。

コンパクトな駅ですね

乗ってきた電車が折り返すのに合わせて枕崎に別れを告げ、最終目的地の西大山を目指す。北海道の宗谷本線の時も”何もないところに線路が一本あるだけ”という感じだったが、指宿枕崎線も相当なものだった。ただ、指宿枕崎線は線路を横切る道らしきものが多く、多くの踏切をめにしました。まるで獣道のような細い道にも律儀に踏切がある風景は印象に残った点だ。

昔を思い出す懐かしい風景でもあります

のどかな田舎は過ごしやすくも感じます

広大に広がる農村地帯

そして、ようやく本州最南端の駅「西大山」に到着。昨日に引き続き天気は芳しくないが、駅からは「開聞岳」がよく見えて爽やかな風が吹き抜ける。

黄色い昔風の郵便ポスト

駅から外に出てみると「黄色いポスト」があった。春には菜の花畑が見られるスポットで、駅のそばにはポツンと土産物屋もあり、そこでハガキを購入してポストに投函できそうだったが、少し辺りを散策したかったのでやめておいた。その売店で購入した「マンゴージェラート」が美味しゅうございました。

看板を見ると、日本の最北端:稚内・最南端:西大山の他、最東端:東根室と最西端:佐世保も書いてあった。これ、青春18きっぷでのチャレンジネタになるのだろうか。

最北端と最南端の駅の場所がわかります

うーん、北海道って、南北移動より東西移動の方が厳しそうな気がしますが試す価値はありそうです。

線路のわきに生えているのはラベンダーでしょうか?

程なくして、観光バスがいきなり来たかと思うとワラワラと観光客が西大山駅に押し寄せる。「やっぱりあまりに電車の本数が少ないからバスツアーもあるんだなあ」と思わず苦笑。しばらくしてやってきた、指宿行きの電車に乗ったのは私を含めて2人だけだった。西大山のホーム裏手には、色とりどりのハイビスカスがひっそりと咲いていた。

ハイビスカスの花

青春18きっぷ日本縦断の旅はココで終了。無事に完遂できて本当に良かった。後は、目的達成の余韻を感じながら、ゆっくり楽しむ旅にシフトチェンジして、新婚旅行の地として人気があったと言われる、指宿(いぶすき)に立ち寄って「砂蒸し風呂」を初体験したが、体の芯からあったまって身体も軽くなった気がして気持ちよかったです。

ここで砂蒸し風呂ができるそうです

風呂上がりはレトロ調のラベルがいい感じの「指宿サイダー」で涼をとり、しばし旅の疲れを癒やした後に「指宿のたまて箱」に乗って、ゆったりと鹿児島中央に帰還。

白黒カラーが特徴の「指宿のたまて箱」

ドアが開くと玉手箱から煙が出るように霧が立ち込めます

鹿児島中央に到着すると、浦島太郎が竜宮城から持ち帰った「たまて箱」が開く時をイメージしたミストが流れます。はい、夢から現実に戻りましょうっていうことかな?

ここは食堂車でしょうか?

ここまで、おやつっぽいものしか口にしていなかったので、鹿児島中央駅では帰る間際まで何かに憑りつかれたように「本場の黒豚ロース&ひれかつ定食」「むじゃき」の太っとい麺の焼きそばとか、カキ氷の「しろくま」を食べ漁り、最後の駅弁「枕崎 浜めし」を携えて、ようやく私は鹿児島空港へ向かったのだった。

本場の黒豚ロース&ひれかつ定食

「むじゃき」の太麺焼きそば

【青春18きっぷ旅行/最終日の旅メシ】

・西大山駅 売店「マンゴージェラート」
・砂むし風呂「指宿サイダー」
・指宿駅「そら豆スイーツ(そら豆のジェラート)」
・「指宿のたまて箱」車内販売 いぶたまプリン いぶたまブレッド
・鹿児島中央駅「とんかつ かつ寿」黒豚ロース&黒豚ヒレかつ定食
・鹿児島中央駅「天文館 むじゃき」焼きそば(豚)「しろくま」
・鹿児島中央駅「枕崎 浜めし」

青春18キップ旅行記まとめ

北海道から鹿児島まで、青春18きっぷを目いっぱい使った日本縦断の旅を改めて振り返ってみると、かなり大変だったけど達成感があったこと、「次回はこのプランを変更しよう」などと考えながら楽しんだ思い出が残っています。

北海道では白樺が生えていたのが、本州になると松の木にとって代わり、鹿児島まで来るとフェニックスになるなど、短期間で一気に日本縦断をしたことによって、同じように見えてもまるで違う景色の変化をハッキリ感じとることができたのも、今回の旅で得た感動のひとつでした。

「折角ここまで来ているのに時間的な制約があって断念…」という残念な展開の反動からか、今後いつかは時間に余裕を持って「1日移動したら丸1日は観光日にする」という贅沢プランを実行したくなりました。

この旅を終えた2014年以降、「北陸新幹線」が動き出して”北陸本線経由”での日本縦断が難しくなり、「北海道新幹線」が開通してからは、オプション券を購入して一部区間は新幹線に乗っての移動になる、など、多くの変化があるため、今後、ご紹介したルートと全く同じ選択はできないが、また何らかの形で日本全国を巡る旅に出てみたいなと思う今日この頃です。

この記事を友達に教える

猫珠 深鈴

国内旅行、特に公共交通機関を使っての旅が好きです。これまでの旅で良かったところや困った点など、実体験をありのままに綴ります。